みんな~文化してる?今日はデカルチャーの日よ

今回は FW GUNDAM CONVERGE #20のリックドム2の紹介をするわ!

残念ながらシュツルム・ファウストやMMP-90マシンガンはないわ

後ろ

ヒートサーベルとプロペラントタンクがついてます

バラせる箇所をバラすとこうなるわ

サーベルは接続部分と一体化していてグリップ部分も外せないので手に持たせることは出来ません

 

ってかコイツ…

キミ写真と違わない?

モノアイの塗装範囲が少ない!

加工アプリ使ったのかな?
 

というわけで簡単にできるモノアイ改造をしていくわ

リックドム2のモノアイはグリーンだからちょうどこれが使えるのよね

モビルスーツアンサンブルの台座と15弾エクシアのクリアパーツのランナーですね

ガンダムエクシア モビルスーツアンサンブル 15 レビュー

WAVEのH・アイズ3ミニ[グリーン]を使ってもいいんだけどランナーの簡単な加工でそれっぽいものが作れるわ

今回はランナーの色合いの方がイメージに合うし

 

 

 

これが大体径2.5mmだからいい感じの大きさよ

表面を軽くペーパーがけしたり角を落としてちょっと丸みを帯びた感じに

 

適当に切ったあとに裏面を整えて

ガンダムマーカー ガンダムホワイトでも塗っておくわ

白でいいんですか?

ガンダムマーカーEX シャインシルバーとかのほうがいいんだろうけど手持ちになかったから…

 

 

 
 

で、出来たのがこれ

だいぶドムっぽくなりましたね

飛び出てますけど…

まったく!手のかかるドムね!

 

もう一手間加えるならピンバイスでモノアイをハメ込む穴を作るといいわ

きちんとハマるように少しずつ穴の大きさを調整して…

 

はい!これでいいでしょ!

ちょっとズレた…?

少し出てるほうが見栄えがいいでしょうか?

 

 

さて、リックドム2のジャイアントバズ2は設定ではケンプファーのと同じモノなんだけど…

上が#18のケンプファーのジャイアントバズ2、下がリックドム2のジャイアントバズ2ですが造形もサイズも別物ですね

ところが!これ交換できるのよ!

ほら、リックドム2のジャイアントバズのほうが迫力あるでしょ!ちょっときついけど無改造で装備できるわ

ケンプファーはぶらぶらですけど背中にヒートサーベル、リックドム2にはケンプファーのジャイアントバズを付けられます

ジャイアントバズ目当てでもう1機欲しいかも!

もちろんケンプファーのショットガンも装備させることができるわ!

 

リックドム2の右手は#17のザク2改に流用できるかと思いましたが…

軸の太さが全然違うからこれは無改造じゃ無理ね

 

モノアイの改造はクリアパーツのランナーがあれば簡単にできるからオススメよ

なんといってもタダで出来ますしランナーがあれば何回かやり直すことも出来ます

ではまた次回!