毎日ブログ生活 Vol.57

うすまさまぎ〜あしびな〜ちゅくとーん!
(訳 とっても大きい遊び場つくってるってよ)


本日のお題は
『ジャングリアの開園と沖縄らしさ』

 

いま、沖縄では

2025年に開園する

ジャングリアの話で持ちきり

 

賛成・反対さまざまな

意見が飛び交っていますね

 

個人的には

森岡毅さんはビジネスマンなので

ビジネス視点で評価すべきかと😀

 

 

本日はそういうお話です

 

 

🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶

 

さて、みーつーこと

伊波貢ってた〜やが(誰)?

 

沖縄進出コンサルタント

著書に

『OKINAWA RULES』

『おきなわデータ算歩』

 

沖縄を世界一幸せな島にするため

日々奮闘中☺️

一緒に活動する仲間

一緒に働く仲間を募集しています

天国気質の人、限定で〜

 

毎日を笑って過ごすために❗️


🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶

 

 

さぁ、本日のブログもスタート▶️

 

長い間ベールに包まれ

まったく情報が漏れ伝わって

きませんでしたが…

 

ようやくテーマパークの

コンセプトなどが公表されました😀
 
これまで再生家として
名を馳せてきた
森岡さんがゼロイチ事業に挑戦
 
どんなことをしてくるのか
とても楽しみにしています爆  笑
 

 


 

パンダパンダパンダ

 

 

ネット上では

いろいろ批判コメントあがっています

 

なんで沖縄で恐竜やねん?

 

 

なんで沖縄で気球やねん?

沖縄の山の上の気候では大変じゃない?

 

 

などなど。

沖縄らしくない!

という批判コメントが多くみられますガーン

 

私は必ずしも

沖縄らしくする必要はないかと思います

 

当たり前ですが

ビジネスとして

儲からなければ意味がありません注意

 

 

いろんな視点がありますが

今回は「沖縄らしさ」

に焦点を絞って書いています

 

 

 

森岡さん率いる

マーケティングのプロ集団

当然、勝算があってのプランだと思います上差し

 

ジップラインも

普通のものにはならないでしょう😀

 

沖縄らしく自然をいかした施設なら

  • 東南植物楽園
  • 琉球村
  • むらさき村
  • 玉泉洞

 

などいろいろあります❗

 

 

一番のお客様は

ヘビーリピートする

地元客かな?と

 

その場合に

沖縄らしい必要があるのか?

インバウンドは沖縄を求めるのか?

 

実は他の事例で

考えさせられたことがあります

 

 

那覇新都心株式会社の

経営に関わっているのですが

 

当時のN社長に話を聞いたことがあります

 

 

当時、私もなぜ

沖縄らしい街にしなかったのか疑問でしたガーン

 

N社長いわく

真南風など沖縄の自然風土は

都市設計で考慮しつつ

 

いわゆる本土のどこにでもある

整然とした街をあえてつくったのです

 

なぜか?

それは沖縄の人がそれを求めているから二重丸

 

実際に那覇新都心は

計画人口を大きく超え

米軍跡地利用の大成功モデルになっています

 

つまり沖縄の人のニーズに

ぴったりはまっていたのです

 

 

情緒的には

沖縄らしくあってほしいのですが

 

ビジネスとしては

沖縄らしくする必要はないかなと

 

自然環境を残すとか

沖縄経済への貢献とか

そこは別問題ですが

 

 

まぁ何にしても

計画段階ではいろいろ批判を浴びがちですガーン

 

計画以上に集客して

沖縄経済への波及効果が高まれば

誰も何も言わなくなるでしょう

 

森岡さんはじめ

刀?の皆さんには頑張ってほしいです😀😀😀

 

個人的には

現段階の発表内容だけでも

ワクワクしています笑い泣き

 

 

パンダパンダパンダ

 

 

 TODAY'S
 
沖縄らしさが良いとは限らない

 

 

あとは

私の著書『OKINAWA RULES』

でも書いていますが

 

 

本土企業がよくやる

失敗パターンには陥ってほしくないです

 

そのためには

プロ集団ですから

当然やってくると思いますが

 

  • 地元資本
  • 地元経営者
  • 地元マネージャー
  • 地元広報パーソン
  • 地元向けイベント重視
  • 地元のやり方(一部)
 
これが基本です上差し
 
施設は沖縄らしくなくて
大丈夫だと思いますが
 
一番大事な地元を
ないがしろにすると痛いしっぺ返しをくらいます
 
LAWSONやNTTでさえ
沖縄では失敗パターンですガーンガーンガーン
(個人的見解です)
 
基本ができていないからだと思います
 
 
刀さんは経営コンサルタントの
プロが集まった集団ですので
沖縄の研究はとっくに済ませているはず
 
どう乗り切っていくか
その手腕がとても楽しみです😀
 

ジャングリアが成功しますようにお願い

 

 

沖縄は年々どんどん楽しい施設がオープンお祝い

「沖縄行こうぜ!」

 

 

 

 

あんしぇ〜またやーさい。

 

STAY CRAZY , BE HAPPY

沖縄を世界一幸せな島🌴にするぞ〜!

お問い合わせは

info@bluemoon-p.com