ぐす〜よ〜、ちゅ〜うがなびら笑い泣き

 

再出発ブログは、

沖縄の人はなんでマーガリンを

バターと呼ぶわけ〜な話

 

沖縄の人は中分類ぐらいでしか考えない!

 

2012年12月を最後に

ブログを更新していませんでした。

 

板坂裕治郎師匠の

ブログセミナーを受講して、

すごくブログの重要性を理解

 

とりあえずのスタートなので、

NJE理論はおいといて…。

 

2周ぐらい回って、

またブログの世界に戻ってきました。

 

さてさて、スタート!

 

沖縄では食堂でバターごはんなるメニューが存在。

米文化の影響もあってバターをよく使用する。

沖縄の人がバターと呼んでいるものの多くが、

 

植物性のマーガリン?

 

ホリデーマーガリンが沖縄のバター界の主役。

 

で、本土の人たちによく指摘される。

「それ、マーガリンですけど?」

肝心の沖縄の人にとっては今ひとつピンとこない。

どちらでも良いのだ。

 

で、なんでだろうと考えたのですが、

私の持論

 

 

沖縄の人は中分類程度でしか分類していない!

 

 

内心、ナイチャーは面倒くさいなぁ。

小分類で定義分けをして商品等を区別したがる本土の人

中分類程度で考えて大きく間違ってなければOKの沖縄人。

 

ちなみにナイチャーって

内地の人じゃなくて、

沖縄では沖縄以外の日本人のこと。

 

沖縄で言葉の定義に小うるさいと嫌われますよ。

この点は要注意です。

 

移住組の皆さん。

沖縄で仕事をする皆さん。

しっかり理解して沖縄社会に溶け込んでくださいね〜😀

 

今後も沖縄独特の県民性を解説して、

ナイチャーの皆さんが沖縄に馴染むような

アドバイスをい〜っぱいしていきますよ。

 

あんしぇ〜またやーさい。

 

STAY CRAZY , BE HAPPY

沖縄を世界一幸せにするぞ〜!