おにぎり3つ買って、夜の末広亭へひらめきくるくる

昨日に引き続き息苦しい症状は続いたけど、松鯉先生初日だし笑い笑い



伯山TV見てるとみんな初日が肝心って言ってるから仕事帰りに推し活キラキラキラキラ



途中、浅草の乗り換えで迷子になって泣きそうになったりもしたけどチーン


想定内だけど、やはり伯山先生には間に合わず不安



でも仲入り後の到着で、1,500円でめっちゃ安いと思ったよキメてる乙女のトキメキ



頼光さん、小痴楽師匠、談幸師匠、ボンボンブラザーズ先生、そして松鯉先生キラキラ

1,500円なら大満足!!!!

まぁ最初から見られた方がコスパ最高なんだけどもダッシュダッシュ



19時到着で、1階ほぼほぼ満席でした!!

桟敷の一席にやっと案内されるって感じ…



桟敷席、想像してたよりずっと辛かった不安ガーン

足が痺れたり痛くなったり…

前に傾いてて、正しい居方がわからない。

ちゃいちょい体勢変えたくなって、集中しづらいちょっと不満



椅子でしか生活した事ないし…ちょっと不満ちょっと不満



12月の伯山先生の芝居、どうしよう。

16時頃から4時間耐えられる気がしないチーンもやもや

まぁ、先のことはいいね。




松鯉先生の「殿中松の廊下」聴けてよかった!

松鯉先生の義士伝へのリスペクトを感じられただけで嬉しいニコニコ飛び出すハート



浅野様、吉良様。

みんな様付け飛び出すハート飛び出すハート


どっちの子孫が来てるか分からないから平等に褒めておくというねニコニコキューン



こうやって聴くと、吉良上野介はちっちゃいパワハラ野郎だなって…

あんなに追い縋ってくる内匠頭を打つなんて大人気ない、と思いながら聴いてました。



楽しかったーーニコニコキラキラ

また行きたい気づき気づき