いきなりリベンジってどういうこと!?

完全にアタクシのオーダーミスというか、冒険しすぎたとでも言うか。

 

我々は松本市の薄川沿いにある(見た感じ)昔ながらのお蕎麦屋さんに入ったのであります。

手打ちそば「信州家」

 

 

お昼時ちょっと前に入店したので、ギリギリ待ちナシだったわ~

(その後、すぐに満席になっていました。)

お品書きを見ると、お蕎麦とソースカツ丼が名物のようです。

アタクシの住む福井県もおろしそばとソースカツ丼が名物なので意外な共通点があるのだな。

 

とりあえず天ぷらは分け合って食べるとして(小食化しつつあるアラフィフ)

 

 

メインの蕎麦をどうするか?

相方は散々迷った挙句おろしそばにしたので、アタクシは意表をついて(?)

 

 

梅おろしそば(ぶっかけ)にしましたニヤニヤ

暑い日だったからサッパリしたものが食べたかったのーっ

ところがアタクシが想像していたのと違った様相で現れました。

ゴマがかかってるってどこかに書いてあったかのうチーン

 

梅の主張が強くてですね・・・

梅の酸味、キュウリ、ゴマで

冷やし中華の味がするポーン

 

「うん、これは完全に冷やし中華だ。」

 

普通のおろしそばの相方と、ざるそば+天ぷら(小)を食べていた妹うのうは

「そばそのものが美味しい~♪」「ワサビも本格的で(いつも食べてるやつとは)全然違う!」と堪能していました。

 

アタクシは初見で激しめなのを選んでしまったが故に蕎麦本来の味が分からずじまいでした。

次こそは普通のお蕎麦を食べたい・・・ぶー

 

そして胃袋に余裕があったらミルフィーユカツ丼っていうのも食べてみたいもぐもぐ

 

 

 

お店は古民家のような趣のある建物でした。