今年買ってよかったものを書いていたら、思いのほか長くなってしまいたった2品しかご紹介できなかったチーン

忘れないうちに続きをやろうと思います。

 

第3位

 

ウェルテック コンクール ジェルコートF

 

要するに歯磨き粉です。

 

 

5,6年前くらいから、普通に市販されている歯磨き粉を使うと口の中が荒れるという現象が現れて、唯一「クリニカ」だけが荒れずに使える歯磨き粉でした。

色々とネットで検索してみたんだけど、歯磨き粉で口の粘膜がやられる人ってあまりいないようだ。(合わない歯磨き粉だと口の中がボロボロになるのだよ。)

しかし、アタクシにとっては毎日のことなんで切実な問題でありました。

 

何かの拍子でふと試してみた歯科用の歯磨きジェル。

泡が出ない歯磨き粉なんて・・・といぶかしみながらも試してみたら、すごくスッキリしてビックリ。

今まで歯磨きに泡は必要だと思ってたけど、要らない子だったのね!

しかも口の中が荒れることもありません。

研磨剤が入っていないっていうのもポイントなのかなぁ?

 

 

 

歯ブラシはこのスパイラルのヤツが今のところ一番気に入っています。

両方とも普通のドラッグストアに置いていないからネットで買っている。

 

 

 

第2位

 

ダンボールのこ ダンちゃん フッ素コーティング

 

 

 

コレ。

何でもっと早く買わなかったんだろう?っていうか存在を知らなかったんだろう?

動画の中でご紹介されていたYouTuberの瀬戸弘司さんに感謝ですわ。

何年か前の瀬戸弘司さんの動画で見かけたダンちゃん。

 

 

 

段ボールの開梱はもちろん、「ダンボールのこ」という名前の通り

実はサクサク気持ちよく段ボールを切ることができるのだ←つまりノコギリってこと。

 

前々からカッターナイフを使うのが苦手で、いつかバッサリ手を切るんじゃないかとヒヤヒヤしながら段ボールを開けていたのだが、ダンちゃんのおかげでもう何も怖くないわおーっ!

 

このあいだ宅急便の箱のサイズを極力小さくする時にダンちゃんが相当な威力を発揮していて、改めて買ってよかった!と思ったのでした。

 

瀬戸さんじゃないけど、「一家に1本ダンちゃん」ですよ。

アタクシは自宅と職場に1本ずつ常備してます。

 

 

さていよいよ第1位。

 

日本ベッド リフワージュ LOWタイプ。

枕です。

 

 

この枕にたどり着くまで長い道のりだったな~

ずっと自宅の枕が合わなくて腰やら肩やら首が痛くなっていて、ホテルの枕(フワフワのヤツ)だとわりと調子が良かったりする。

ホテルの場合はベッドも良いヤツなんだろうけど、さすがにベッドを買うわけにはいかない。←部屋のスペースの問題。

なのでホテルの枕はどこのメーカーなのか探ってみたりもしたわよ。タグ的なものは見つからなかったチーン

 

ある日、相方宛てのクレジットカード会社から送られてくる情報誌(お高い商品を紹介してあって、FAXだか電話だかで購入できる)をペラペラと見ていて、

「こんな冊子を見てモノを買う人がいるんかね~」

 

「お年寄りとかは買うかもよ。」などと話していたら、

 

「あれ?これ有名ホテルで採用されている羽毛枕だってよ。リフワージュwww」

 

「さすがにお高いじゃないか。でも前に買った5000円くらいの羽枕はすぐにペチャンコになったからなぁ。」

 

2,3日くらい悩みました。失敗したくない値段だからね。

しかし、睡眠の質をなんとしても上げたい欲には逆らえず、ついにポチったのでした。

お年寄りかよっ!

 

アタクシは枕が固いと頭がうっ血しそうな感覚にとらわれるので、絶対にフワフワじゃないとダメで、中身がポリエステルだと沈み方が気持ち悪い上に熱が籠る感じでイマイチ。

羽毛一択なわけです。

しかも高さが高すぎると首が詰まって肩が凝る。

 

リフワージュのすごいところは、羽毛でもダウンとフェザーに分かれていて、首がのるところはしっかりしたフェザー多めになっており首をサポートしつつ、中央部は柔らかなダウンで頭をすっぽり包み込む感じ。

使用方法の説明書き通り両サイドをぽふぽふと叩くと毎回フカフカ具合が復活するのだポーン

 

これでアタクシの安眠が約束されました。

ホテルのようなフワフワ枕が好みの人は超オススメですウインク

 

以上、長くなりましたが2020年買ってよかったもの大賞でした王冠1