☆青島で避暑その2☆


バス停から青島ビール博物館兼工場に向かう道すがら、テンションの上がるマンホール。

紅ずきんのブログ(別館)-青島マンホール。
犬の腹が見事なビール腹。


$紅ずきんのブログ(別館)-青島マンホール。
さすが大トラ、飲みすぎ~



紅ずきんのブログ(別館)-青島マンホール。
バリエーション豊富すぎる(笑)




そして、博物館の入り口。

紅ずきんのブログ(別館)-ビール工場。


紅ずきんのブログ(別館)-ビール博物館入口。


入り口の向かい側の店にはファンキーな看板姉さんが青島ビールを掲げて、満面の笑み。


紅ずきんのブログ(別館)-ファンキー看板。



姉さんアップ。

$紅ずきんのブログ(別館)-ファンキー看板姉さん。
姉さんが持っている「純生ビール」はアルコール度数3.5%でかなりあっさり。


博物館の中庭には石で造ったオブジェのようなものがあります。(こっちの噴水オブジェはあまり人気がないらしく、閑散としていました。)


紅ずきんのブログ(別館)-ビールのオブジェ。






工場の屋根にビールの缶が並んでいますカンドロイドカンドロイドカンドロイド



紅ずきんのブログ(別館)-ビール工場。

次はいよいよ内部に潜入~モグラ

ガイド等には入場料50元と書いてありましたが、繁忙期限定で60元になってましたQueenly
有料で館内を案内するガイドさんをつけることもできるようです。
確か、中国語ガイド=50元   英語ガイド=80元だったかなぁ←うろ覚え。