【鶏と魚】さんで、天然利尻昆布を使った「昆布水つけ麺」☆彡(350杯目) | 続・千鳥足のゆくえ

続・千鳥足のゆくえ

麺を食い、
山に登り、
歌を聴く。
ただ、その記録です・・・。

14日より、中華ソバ伊吹の三村大将から贈られたという、
天然の利尻昆布を使った「昆布水つけ麺」が超限定で出ていると聞き、
居ても立ってもいられず訪店。
同様の常連客の方が押し寄せており、
開店から半数のお客さんはこれでした爆  笑

まずは昆布水をひと口。
これが、とてつもなく旨すぎる乙女のトキメキ
口当たり柔らかで、上品な旨味が全身を駆け巡ってゆきました飛行機

麺はこのメニューのためだけに打たれた
「らんまん×もち姫」の平打ち麺。
これが、昆布水も、つけ汁も素晴らしく絡んできます。
 

つけ汁に、昆布水が加わってくることで、
薄まるどころか、旨味が倍加してきて、
後になればなるほど旨くなってゆきましたアップアップアップ
 

メンマを箸休めに、究極のつけ麺をいただきました。
残った昆布水をつけ汁に入れ、さらに白飯投入して完食完飲飛び出すハート
 
これまでも沢山の【旨い!】に当たってきましたが、
これはもう【旨すぎ】すら通り越していると感じましたキラキラ
 
 
ごちそうさまでした♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪