SASUKEに挑戦してきました。 | 田中セシル オフィシャルブログ「Dance!Step!Jump!」Powered by Ameba

田中セシル オフィシャルブログ「Dance!Step!Jump!」Powered by Ameba

田中セシル オフィシャルブログ「Dance!Step!Jump!」Powered by Ameba



夢のひとつ、SASUKEに挑戦して来ました。




スポーツ一家に育ったので、小さい頃から当たり前のように見ていた番組。





いつか私も挑戦する!と漠然と思っていましたが、本当に挑戦させていただく機会を頂き、感謝しています



{9D783EF2-7AEC-407E-B2D8-D5BBB5AE382D:01}



この日まで、トレーニングで自分の身体を作ることはもちろんですが、たくさんの方のサポートを受け、支えて頂きました





SASUKEに出たいと伝えてから、一緒に動いてくれたマネージャーに、トレーニング方法を教えてくれたマネージャー。





私のために祈願してきてくれたというmy father


{7D5C790A-7A11-452D-926B-8A19D223A5D4:01}





それから、お参り行こう~とお休みの日に一緒に明治神宮に行ってくれたmy sister



{C90DBF3E-A28E-4C1E-8761-AF9EE29AE747:01}


{FB7480C1-7E23-4870-A614-28891A389173:01}



写真を撮ってるお姉ちゃんを撮っていたら、緑の光が集まってきたの!!
見えますか?




{F284A13B-32BC-4851-8058-DC3F706A3F2A:01}


緑のまりもちゃんもたくさん降ってきてね、束にしてみました






そして先日のこと。
地元練馬区の大泉学園駅に降り立ちました



{60401382-3D32-4894-983A-FBC7D788B508:01}





3歳から約10年間、南大泉に住んでいたのでこの辺りはすっごく思い出深い場所です






大泉学園には東映の撮影所があって、そこでスタントのお仕事途中に来てくださった西村さんと奥様の智恵さんにお会いして来ました





奥様の智恵さんはSASUKEやKUNOICHIで女子チャンピオンを何度も獲られている大先輩なので、サスケ大会に向けてアドバイスを頂いて来ました





手足の長さに体重と、それを支える筋力が人よりも必要とする高身長の私は、競技にとても不利だと言われてきました。





確かに身軽さやすばしっこさは昔からなく、自分がやるとダイナミックな動きになってしまいます。





でも、手足の長さがあれば、届かない所がない、長さを利用して工夫することもできると教えていただきました




旦那さんの西村信宏さんは、スタントマンでありながら大会当日には冷静に現場の状況を判断し智恵さんのサポートされていた様子も伺いました。
当日の過ごしたから、気持ちの持ち方までたくさんアドバイス頂きました





テレビで見たことしかないSASUKEの大会は未知すぎてふわっとしていたのですが、西村ご夫妻の話を聞いてイメージが掴めていたので、落ち着いて本番を迎えることが出来、本当に感謝しております






それから前回の出場者であり、アクションの先生でもある方伯部浩正さん



{AFC98675-2FB1-45C8-8CEB-35C7A7140289:01}


ムキムキ先生が見守ってくれていて心強かった!!





そして行きのタクシーで偶然ご一緒させて頂いたミスターワールド日本代表の麓俊貴さん



{5B11A90D-923E-4EFF-992A-00475BCD31FF:01}


写真がすごーく遠いですが、パフォーマンスもとてもかっこ良かったので、ぜひテレビでチェックしてみてください






写真撮るの忘れちゃったけど、新体操選手時代の先輩、花井瑠美ちゃんも一緒だったり、円盤投げ・ハンマー投げ選手の室伏由佳さんともご一緒ささて頂いて、収録中に近くで応援しながら見ていました!!





たくさんのムキムキさんたちに囲まれて、ほんっとに刺激的な一日でした!!





たーくさんの方に支えて頂き、この日を迎えることが出来たこと、本当に感謝しています





ありがとうございました!!





放送日が出たらお知らせするので、ぜひ見てくださいねー