私の人生の意味は何なんだろうと

模索したりする。

 

みんなそんな時がある

 

模索は木を切る~

 

それで

畑仕事したりしてるんですけど

そのことを人に話すと

なんか変な風に思われないかなと

日本人的には、一応考えてみたりする

 

最初は、イモづくりから始めて

最近は、無農薬にして

自分の食べたいものを作ってる。

パクチーとか、イチゴとか。

 

FBなんぞ見ていたら

都会の部屋の中で、野菜を育てている人が

収穫していた

 

 

なんか、私のハタケよりも、ずっと立派なものを作っているように見えるぞ。

 

こういうのは

センスなんだと思う。

作るのがうまい人って、そういうセンスがあるんだ。

 

前から思っていたけど

私はあまりセンスがなさそうだ。

あるかも知れない。これから目覚めるかも知れない。

まだ、分からない。

 

でもこれに関しては

最初からうまく出来ました、というような

成功体験とか、自信とか

あまりない方だ。それでもポジティブにとらえるけどね。

 

ということは

これ自体が私の目的ではないかも知れない

 

今までにこの、畑仕事をやってきて

 

いくつか気づくことがあった。

 

忘れないうちにちょっとまとめておこう。

 

私がハタケをやっています、ということで

友達に声を掛けていったら

結構、人が集まってきた。

 

ハタケを題材に、人を集めて、その集まってきた人たちがハタケというもの、自然というものに触れあって、幸せそうにしているのを見た。

 

これは一つの役割だと思う

人を集めて畑に導く

 

人材開発として、ハタケを勧めるというのを

私が場所を提供して私が人を呼んでくるのだ

そういった方面が、むしろ得意分野かも知れない。

 

 

ハタケの中で、ハタケの脇で、

瞑想とか、ヨガとか、やったらいいかな、と思ったことはあるけど

 

まだやったことはないし

やろうかな、、、、、てんてんてん、の状態だ。

 

やるかも。

 

野菜自体は

無農薬にするのは、結構ハードル高いし

試行錯誤が面白い、という状況だ。

むむむ、としか言えない。

 

 

この間会った、科学者の人と

コラボしたら、面白いものが作れるかもしれない。

どう面白いか未知の世界だけど

ここに私が関わっていることが、新しい道が開けるのかもしれない。

私は、宝探しタイプの人間で

良いものを惹きつけるマグネットタイプだから。

 

今まで生きて来てだいたい分かったのが

私は、宝物を見つけ出すタイプで、良いものを惹きつけるマグネットで、私の行くところや私のいるところは土地も環境も浄化されているところだ。

 

私が、浄化しているのかどうか、分からないけど

浄化されているところしか行かない、という性質か

行くと、浄化されるのか、どちらか、或いは両方

だと思う。

 

 

この間お話ししている人の後ろに

その人の最近亡くなったお父さんが来ていた

と気づいたんだけど

これは、私のサイキックミディアムの性質が

働いたんだと思う。

 

 

私が畑で何かをするというよりは

私がそういう性質を持っていることから

ハタケというところに向かうことで

何か新しいものが、出てくるんだろうなあ

ハタケが触媒みたいな

そんなことかな。

 

ハタケ、ハタケ、って目を近づけて

一生懸命見てるけど

 

案外、ちょっと外の方をちらっと見ると

そこに、天使、宇宙人が、浮かんでいて

ヘヘヘイ、って笑っているんだろうな。

 

でもこれをやっていると

出てくるんだ。

 

やっていて気持ちがいいし。

ダイコン出来たらどうしようとか

悩んでいたけど

 

もういいわ。

 

クリスマスプレゼントに

みんなにあげるから

もってけドロドロ泥だらけ~~  

 

だわ。

プレゼントするから、もっていってね、って声を掛けよう

そうしたら、なんか、気分がいい。

気分が良いことをしよう。

気分がよいことをするが、答えなんだ。