わたしが、沖縄にいったわけ。タイミングをつかむ、仕事術。 

沖縄に引っ越してきて、ちょうど約1年。

こうして、ブログを書くようになって、約1ヵ月。

 

ブログは、毎日2,3通書いて出しているのですが、今のところ、

生きてる天使のあまねさんに今度きいてみよう、1日1本ペースにしてもいいですか~って。

と、聞いておいて、結局、2,3本出すかもね~。

 

沖縄が呼んでる、って言葉が、あるらしいよ。

それも、日本人だけでなく、

アメリカ人の友達と話していたときにも、言ってた。

 

Okinawa calls you.

 

東京の友達に、沖縄にいくからね、じゃーね、というと

 

なんで~ と言われたけど

 

沖縄に来てからは、そんなに詳しく説明しなくても、

 

ああ、あれね。

 

って感じで、みんな、自然と分かるみたい。

 

それでも、どんなことで、呼ばれたのか、みんな知りたいようで

しょっちゅう、きかれる。

 

どうして、沖縄に来たんですかって。

 

東京に、行った時は別に聞かれなかったなあ。

名古屋から、東京にある大学に入って、そのまま居続けたもんな~。

東京ってさ、人が来たがるのが、あたり前だから、来るのがあたりまえ、ってことかな。

 

ついでに、きかれるのが、

出身地の、名古屋に行こうとは思わなかったんですか~ って。

今でも、ついでに、きかれる。

 

なごやのひとって、

一度、そとにでたら、帰ってこないほうが、多数じゃないかな。

 

沖縄の人は、Uターンは、かなりいるらしいよ。

 

それぞれ、理由は違うと思うけど、

 

もちろん、今でも、名古屋弁で話してみろ、と言われれば、ネイティブですから。

 

話しとるがね~、これは、名古屋弁だったんだ~。ブログに音声機能があっても、ちゃんと発音できてるかな。

 

あさめし前だがね。

 

沖縄でも、東京でも、そっち方面の人のイントネーション聞いてると、すぐ分かる。あ、同郷の人だって。

 

ロンドンに留学してきたので、イギリス英語ですか、と聞かれることもあるけど

 

いえいえ、実は

 

日本人の英語だと思いますよ。一時期は、イギリス人の話しかた真似してたときもあるけど

 

Can の発音とイントネーションが、イギリス人と、アメリカ人で、微妙に逆なんだよね。

日本人的に受け取ると。

 

できるのか、できないのか、わからない~。それで、何度か確認してみたりして。

 

おしりの穴のこと、アメリカ英語だと、短く発音して、締まってる感じ。

イギリス英語だと、地球を意味する英語に近いくらい、のばすんだよ。のばーして、ゆるーく発音する。

アイスクリームを、ゆるーく話すと、笑われたことがある。おかしく聞こえるらしい。

 

地下鉄とかも、ここでは、地下鉄は、なんだったけ、っと

世界中で、呼び方がちがう。

アンダーグラウンドとか、メトロとか、チューブとか、サブウェイとか

 

試験で、ぺけにされるといけないので、書く英語を、全部イギリス式に変えた。

その後、

 

最近は、ちょっと迷ってる。アメリカ英語とお付き合いすることが増えてるからなあ。

でも、イタリア人とか、フランス人とか、ドイツ人もときどき、イギリス英語なんだよな。

 

どっちにでも、分かるように、はっきり書いてる。

 

あの、ネイティブの人で、かなり省略の多い書き方で、英語書いてくると、なんだか分かんないよ。

日本人どうしも、省略して話すと、日本人どうしは分かるけどね。あんな感じ。

 

世界的な言語なので、相手に伝わるように、書くのが、コミュニケーションのキモですよね~。

 

わたしは、普段は、あまり多くのことをしゃべらないようにしている。

 

ブログでは饒舌ですが、これは、どうでもいいことを書いてるから。

 

普段あまりしゃべりたくないのは、

 

無駄なことしゃべりたくないのと、ウソとか不正確なこと話すのが、キライだから、

そういうこと、話さないように、訓練してる。

 

こんにちは、のアイサツくらいでも、かなり、気合いれてる。無駄なことは話さないぞ~って。

 

みんなに、同じ質問されても、自分の答えは、できるだけ、違うことを言ってる。

 

なんで、沖縄に来たんですか。と、よく聞かれるけど

 

おそらく、人によって、毎回、違うこと答えているんじゃないかな~。

 

人の質問が同じでも、自分まで同じに答えることないもんね~。あきるじゃん。

IMG_20170920_215951251.jpg
 
次のブログにつづく~