コロナ後の労働環境(1) | 弁護士の労働問題解決講座 /神戸

弁護士の労働問題解決講座 /神戸

労働問題で活躍する弁護士が,
解雇・残業代・労災などを解決し
あなたの権利を,100%追求する
ノウハウをblogで紹介します。

弁護士の萩田です。いつもありがとうございます。
 
コロナの影響で、休業、在宅テレワークが急増しました。
 
コロナが過ぎ去った後、労働環境は大きく変わる可能性があります。
 
在宅テレワークの拡大とフリーランスやギグワークの拡大です。
 
実はどちらも、政府(おもに経済産業省)が推進してきたものです。
今回のコロナ騒動の後には、政府の思惑どおり、労働環境が一変するのでないか?
 
その場合の問題点も整理したい。
 
今回は在宅テレワークについて
 
在宅テレワークの最大の問題は、公私の区別がなくなることです。
 
労働時間の把握が困難になります。
 
1日8時間週40時間労働という労働法の大原則は維持されなければなりません。
しかし、本当に8時間働いたのかどうか、残業したのかしていないのか、分かりづらくなります。
(中抜け休憩なども含め)
 
その場合、直接問題になるのは、長時間労働になるおそれです。
 
しかも、残業代が払われない・過労死の温床になるなどの問題も発生します。
 
次に、労働時間による管理が困難になることを理由に、裁量労働制や成果賃金制度が一気に拡大する可能性があります。

・・・従来、労働界の代表は、テレワークの拡大に対して、このような危機感を持っていました。
 
しかし、実際の必要からテレワークが拡大してしまった以上、労働時間管理の問題と、労働時間法制の変化は、必ず直面しなければならない課題です。
 
テレワーク拡大に反対するだけでなく、どのようの労働時間を管理するのか、過労防止のためにどのような方策がとれるのか、早急に整理する必要があります。

>無料メールマガジンを配信しています。
弁護士のテクニックなども盛り込んだおもしろい記事を予定しています。
ご期待ください。
 パソコン・スマートフォンの方はこちらから登録
 携帯電話の方はこちらから登録