セクハラの二次被害をくりかえす管理職 | 弁護士の労働問題解決講座 /神戸

弁護士の労働問題解決講座 /神戸

労働問題で活躍する弁護士が,
解雇・残業代・労災などを解決し
あなたの権利を,100%追求する
ノウハウをblogで紹介します。

弁護士の萩田です。いつもありがとうございます。
 

部下のセクハラをかばったらセクハラはなくならない

 
某財務事務次官のセクハラ問題は、すでにうやむやになりつつあります。
財務大臣は、部下の下品なセクハラに対して厳しい処分を下すことをせず、かばってきました。
こういう上司の態度が続くと、セクハラは絶対になくなりません。
セクハラに対して毅然と対処しなければなりません。


セクハラの二次被害まで引きおこした財務大臣と狛江市長

 
先日は、狛江市の市長がセクハラ(本人は否定)で辞任しました。
副市長などはがんばって市長を批判していましたが、市長は頑なでした。
 
狛江事件でとくに深刻なのは、被害女性が実名告発までしたことです。
被害者が公に名乗り出たのは、財務次官事件も同じです。
 
セクハラや性犯罪は、被害者保護・二次被害防止のスタンスで動かなければなりません。
 
ところが、被害女性が名乗りを上げるまでセクハラを認めないというのは、最悪の二次被害であり、管理責任を問われる問題です。
 
管理者、使用者には、安全配慮義務違反・不法行為(民法415条、709条)として損害賠償責任を負うことをもっと自覚してもらいたい。
 

女性活躍推と言いつつセクハラが続く不思議

 
いま国会で問題となっている「働き方改革」の前には、政府は「女性活躍推進」をとなえて、関連法を成立させてきました。
 
セクハラが続いて女性が活躍できるのか!
 
もっと国民は怒るべきです。