画像が途中から見れなかったようで
内容は同じになりますが、再投稿です。
本日、アメブロさん側と電話やメールでやりとりをし、エンジニアさんにも見てもらっていたのですが原因が分からない状況です。

動画を削除したら投稿は出来たのですが次は画像が…泣
ちゃんと投稿出来ますように…
何度も申し訳ないです🙏

こんばんはおねがい
アクティブ ママですグラサンもぐもぐ猫くまウインク

ももが元気な姿を見せてくれて
私もようやく気分が落ち着いたので
今日はももの目のお話しをします。

保護した当日6月22日のももニコ
左目は瞬膜などが完璧に癒着していて
右目も少し涙目でした。




次の日に病院へ行き
処置をしてもらおうと思ったら
手遅れと言われた左目。

だけど、諦めたくないと伝え
目薬を貰って、次の病院探し❗️
瞬膜部分ではないから
チェリーアイとは言わないけど
目尻部分がお肉みたいな腫瘍があり

膜に覆われてる目の目頭に近いとこの上下から
瞼部分にかけて、また違う膜が引っ張ってるような感じになってました。

このせいで
目が大きく開きにくかったのです。




しばらくすると目尻の腫瘍はなくなり
膜は張っているけど
見た目には炎症が分からない状態にほっこり



何故、目の手術を決意したか
その理由は

まず手遅れと言われた2つの病院で


手遅れだけれども、このまま完治する事はまずなく、悪化する可能性はある。
この目が悪さをしたら脳にいく場合もあり
目が萎縮して、目自体が落ちる可能性がある。


こんな風になったらオペを考えましょうと
言われ、私はももの左目が動いてたのに気付いたので、そうなってからだと後悔しかないと思い
眼科の専門がある、高度医療の病院へ。

その病院でも、この左目がこのまま維持できたらいいけれど、成長するにつれて萎縮したり、悪さをする可能性は十分考えられると言われました。



様々な検査ができるので、細かい検査をこの日から始める事に!
眼球がしっかりある事は確認でき
光にも反応する事の確認はできたが
こんなにひどい癒着の手術はした事がないと言われました。

(たいがい私のように病院で手遅れと言われて、何かあった時に手術をする。
費用が高額になってくるのと、通院や手術するまで毎日の目薬やお薬、手術が終わってからも しばらくは目薬、通院、検査等も必要で、だからと言って目が完治するとは言えず、元の状態に戻さないといけない可能性があり、必ずというのがない為)

必ずいい方に向かうなら、即答で手術をお願いしてましたが、事例もない…でも、目はあったし、膜の下で目が動いてるのが分かる…
だから、手術に耐えれるまでの成長する期間、毎日の目薬と飲み薬を続け考える事に。



ある時目薬をしていたら
目尻の元々腫瘍があった部分に隙間ができて
涙が出るようになり、皮膚のような目が
少し潤いが出てくるようになりました。
そして以前、右目より目が盛り上がってたのも安定したのを見て、やはり手術をした方がいいかもしれない❗️
様子を見て何も変わらない
もしくは酷くなり手術が必要になる場合があるのなら、相談を重ね可能性を信じる事に決めました。
リスクを減らす為に同時に避妊手術もする事に。

これが
手術の前日に撮影したももの目です。

最初はこの潤いが一切なく
パリパリだった。


そして手術当日
動画で読者のパパママさんに
行ってきますと言いながら
すでにうるうるの私。
手術が終わっても
昨日まではとってもしんどかったねービックリマーク



手術は無事に終わったけど、右目と同じような目ではないから、どんな風にお知らせしようかな…

私も、ほんの少しだけど同じような目がでてくるかもしれない
なんて思ったりもしたから、みなさんが手術=綺麗な目と思ってるかも と思ったり…。



元気に帰ってきてくれた安心感と
凄い勢いで甘えてくる ももにつきっきり
っていうのもあって、あまりブログで深く書けるような状況ではなかったんです。



そう、それで術後のももの目
目が開いてない
術後だから、こんな感じだよね。




手術前の目がこちら
私が言っていた隙間はこれ目


ここから膜を剥がしていくと
この膜の下に水が溜まってたんだって。
水が目を圧迫していたみたい。



そして膜を剥がした目がこちら
白濁してます
ももの目は色の変化が激しい〜笑
以前は黒だったのに次は白だべーっだ!
これはかなり詳細に見る為にライトで照らしてるからこんな感じだけど、実際はここまで真っ白ではないです。


比較するとこんな感じ

ももちゃんの目はね、今まで暗闇だったのが
ちょっと曇ったサングラスをかけてる感覚らしい。

これからどうなるかは、まだまだ分からない。
癒着があった子は癒着しやすいし、ももの場合は癒着の嬢王様レベルだから👸




だからちゃんとケアを
目薬は一日4回、飲み薬は一日2回
そして、目のひらけひらけ〜体操を…笑ロケット


超甘えん坊なので、赤ちゃん抱っこをしながら目のひらけひらけ体操をしていますバレエバレエバレエ


そんなももは、私に甘えた後は
私の手作りエリザベスカラを
ガンガン ロディにあてながらウシシ
ロディに擦り寄り甘えていますぶちゅードキドキ

(今朝走り回ってエリザベスカラー第3弾の首部分のエアクッションが外れかけたので、第2弾を今つけてます)

これからも、こんなお転婆ももちゃん
見守って下さったらうれしいですほっこりお願いハート

ポチッと宜しく
お願いしますブルー音符
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ

私がももちゃんの目の事をネットで検索したように、同じような症状で悩んでる方がおられると思うので、検索ワードを書かせて下さい。
ただ、これでヒットするかは分からないのですがねーあせるあせる


子猫の目の癒着 目 癒着 手術 動物病院 のら猫 猫風邪 ねこ風邪 仔猫を拾う 目やに 鼻水 対処法 結膜炎 剥がす 瞬膜はがす手術 眼球手術 角膜 目頭 まぶた ひっつく 赤ちゃん 保護 目ヤニ くしゃみ 涙 なみだ目