こんばんは。



今日は、いいお天気でしたね。



しかし、朝晩はホンマに寒いです。



とうとう、短パンとTシャツは卒業しました(^_^ゞ



風邪に気を付けないと…。



いい天気の夕暮れは、いつも素敵に見えます…



(でも、寒い…(^_^))



今日は、メルセデスベンツのW211 E500です。



この子は、走行中にメーターパネルに



エアサスの警告が点いて、車高が上がらないとの事。



確かに、ロワリングキットを付けて車高を下げた様に



カッコイイ車高なんですが…(^_^ゞ



まず、テスターで故障メモリーを調べます。



故障内容は、プレッシャラインに漏れがあるとの事。



という事は、エアリークの可能性が高いです。



コンプレッサー~バルブブロック間の漏れを点検。



う~ン、大丈夫そう…



(テスターで、シュミレーションモードで



強制的にコンプレッサーを動かします。)



ということは、コンプレッサの吐出圧が低いかも…



圧力を見ると、ヤッパリでした。


犯人発見しました。



ちなみに交換部品は、


左に見える小さな箱は、コンプレッサーリレーです。



コンプレッサーの交換時は、必ず同時に交換です。



新品のコンプレッサーを取り付けます。



あとは、元に組み上げて完了です。



車高は…上がるかな……。



上がりました…(^_^)



良かった…ホッとしました。



エアサス関連って、意外に複合した故障があるのです…。



では、また。