こんばんは。


夕方の雷に、かなりビビってしまいました…


激しくピカッと光ったと思ったら


数秒後に、ド~ンって…


心臓止まりました…ウソです(^_^;)


昔の職場で、一度ビックリの落雷に遇いまして…


ピカッと光ると同時に、ドーーーン!


一瞬何が有ったのか解らずでした。


その瞬間から、停電…外に出てみると


隣のガソリンスタンドは、電気がついてました。


そうです、直撃に遇いました、雷の…(^_^;)


あれ以来、怖くて…(^_^;)


それは、置いといて。


今日は、ハマリました。


車は、フォルクスワーゲン ポロです。


型は9NBBYでした。症状は、エアコンの


内気循環不良で、直ぐに外気導入に戻る症状でした。


ステータスや故障メモリーから、フラップモーターの


故障と判断して、いざ交換。


場所は、グローブボックスの一番奥に有ります。



有るもの全て、バラしていきます。


犯人は、コイツです…多分…(^_^;)


交換しました。


治りま……せん…(-_-;)


位置の再調整しても、ダメ。


何度も外して組んで…(-_-;)


仕方なく、色々な所に聞きましたが


モーターの負荷が、大きいからとの事…


再度、加工して組み直しても…(-_-;)


もう、意地です…一瞬色々と頭を過りましたが


いい加減には、出来ません。


一応、VWディーラーでも、交換するだけで


いいよ、との事でしたが、よく聞くと


基本調整をするとの事…


でも、しなくても大丈夫ですよって言われてました。


ダメ元で、テスター繋いで基本セッティングしました。


えっ、うっ、おっ…内気ランプがしっかり


点いています…消えません。


治りました…(^_^ゞ


半日掛かりました…情けない…


お陰で、よくわかりました。


いい勉強させていただきました(^_^;)


やはり、テスターは必需品でした。


これからは、しっかりやります(^_^;)


では、また。