こんばんわ!


今日は自己紹介の投稿にも書いましたが、障害のある息子を歯医者に連れて行った話しをします❗️


軽く息子の紹介します😊


息子6歳!

『発達障害』、『軽度の知的障害』を持っています!


発語も大分以前よりは出てくるようになったが、言葉でのコミニュケーション、会話のキャッチボールは出来ません❗️


一つ上のオネェちゃんと(長女)同じ保育園に通ってましたが、年中さんと時に退園し現在は、療育施設という所に通っています!


日々家族でフォローし合いながら奮闘しております😊❗️


そんな息子が虫歯になりまして‥自宅から近い歯医者さんで診てもらっていましたが‥虫歯の状態がかなりひどいと診察されました🥶


息子本人も会話はできないけど、この時位から『歯痛い』と必死に伝えてきました!


歯磨きをまったくしていなかった訳ではないが、磨いても磨いても寝る前にチョコを食べて寝る😴

それが一つの息子の中でルーティンとしてありました!


歯医者さん言われたことは、歯の一箇所に大きな穴が開いていますとの事!


ドリルで虫歯箇所を削ったり、通常手当ができる事も息子には難しく、開いた穴にツメものを入れてどーにか誤魔化していました❗️

しかし気になって家帰るとすぐ手でツメもの取ってしまう🤣

この繰り返しでした❗️


もうラチあかないので、色んな情報を仕入れて県内に、そういった障害者専門で歯の治療をしてくれる病院を見つけました❗️


完全予約制との事!

事前に電話で現在の状況を伝え(妻がやってくれた)後日直接息子を連れて行く事に!


平日だったので自分は仕事を休み、妻と息子の3人で病院へ向かいました!


慣れない場所で不安もありましたが

(息子は場所見知りする。ひどいとパニックに)


意外にも落ち着いていて一緒に席に座り、呼ばれるまで待っていられました👍


いざ、呼ばれて診察室に入ると相談スペースみたいな所に通され、今までの虫歯経緯や障害のレベルなど事細かに聞かれました!

カウンセリングみたいな感じかな👀


ひと通り、カウンセリング👀?みたいなのが終わったら先生から『じゃぁ早速歯見せてもらおうかな』

と‥


前述で書いてなかったが、通っていた歯医者さんでは口の中で診せるだけでも大人3人で対応し一苦労‥


今回もそんな感じになるのだろうと思っていましたが。


あれ?


1人で椅子に座り


席倒されても


全然平気


なんなら自分から口でっかく開けてる‼️


すげー‼️


感動しました😆


やればできるじゃん❗️👍


後は先生やスタッフさんの慣れている手際の良さも絶対あったと思う!


無事、現在の虫歯状況を確認する事が出来ました❗️


結果は虫歯8本‼️


多すぎる🥶


先生からは、もしかしたら全身麻酔して治療しないとかもしれないと言われました🫠


今回は診察のみで次回はレントゲンやら、ほんとに全身麻酔で治療するかを決めるとの事でした!


ちょっと先になるけど3月に予約を入れて

(予約いっぱい)


今回は終わり❗️


それまで歯磨き頑張らないとだね🤣


本日は障害のある息子の虫歯について話しましたが、虫歯だけでなく色々な面で大変だな感じる場面はたくさんあります!


障害がある、障害者っぽいってゆう偏見で、思いもよらない事を他人から言われたり!


保育園の時もそうでした。


ちょっと他の子と違うから診てもらった方が良いとか言われたり。そんな弟を1つ上の長女はいつも保育園で守ってくれていました!


自分と妻も心が折れそうになった時はたくさんありました。 

でも長女の頑張りや、息子本人の頑張りを見ていると親として頑張らなきゃなと思いました❗️


人生楽しく頑張ろうと思います❗️

決して障害のある子を持ったことは不幸ではなく、逆に子供も含めて人生楽しく送りたいって思ってます😊

また、息子の事はタイミングで書いてみようと思います👍


ありがとうございました😊