カラオケを自分流に楽しみながら、機械採点での点数アップを目標にするようになって二年近く。
春頃、瞬間最大で99点台を見てからはぜんぜん出ることもなかった。
もともと自分のレパートリーは10曲程度なので、きき覚えのある楽曲を練習のつもりで唄うように
なった。2014年11月は9回出陣!
風邪気味で喉の調子が悪いのにもかかわらず、通いつめました。
レパートリーも30曲くらいに増えてきた。
点数アップには有線マイクが良いとカラオケ強者の方々がブログで紹介しているので、
オイラも激しく感化受けワイフちゃんにナイショで有線マイク準備しちゃいました。
カラオケ店備付けのマイクはたしかに上手に歌えたように聴こえます。
声の拾いがよく、エコーが効いてバッチリ歌えたとおもってしまう。
精密採点で
自分の発声の度合、音圧、抑揚、リズム、ロングトーンなど採点項目を分析することで
修正できる。
ただ、なんとなく歌いまくるだけでは点数は取れないのでした。

ランキングにハマり、ひたすら歌った2014年。
年末になろうとするころ、
歌詞をはっきり発声し、ロングトーンをしっかり丁寧にリズムも
走り、タメがないように注意し、ビブラートも少しだけどかけるように
心がけて唄ってみたら、持ち歌全般の採点が少しアップしてきた。

ワイフちゃんの歌唱採点もこの年は飛躍的な進歩をし、ランキング採点で
94〜95点台が出るようになり、二人でますますカラオケ熱が上がったのです。

誰に聴かせるでもない歌だけど、宴会とかでそこそこ歌えたらいいですよね、