ワークアウト後記 

 

今日は夕方ジムに行ってきました。

 

 

とても空いていて、ベンチ台やスクワットラック、各マシン、トレッドミルなど使い放題でした。

 

 

空いているのは嬉しいことですが、コロナ前の4,5年前、パワーリフティングやフィジーク等のフィットネスブームがピークで、ジムがとても混んでいたのが懐かしいです。

 

 

ジムが閑散としていて、気兼ねなくトレーニング出来る方が良いのか、混んでいて活気があるのが良いのか分かりませんが、またあの時代が戻ってくるのでしょうか?

 

 

土曜日という事で午前中に用事を済ませ、午後から少し昼寝をしたのですが、今のところジムに行くことがストレス解消になっているので、混み過ぎず、適度に活気ある環境が良いのかなとも思いました。

 

 

今週のトレーニングからサイクルトレーニングも後半戦に入ったので、8週目の最終週に向けて調子を整えていきたいと思います。

 

 

音譜訪問頂きありがとうございました音譜

 

 

05月18日ワークアウトメニュー 

 

前回からのトレーニング間隔:中5日

サイクルトレーニング5週目

 

■ベンチプレス

 

 60kg ×  8回(ウォームアップ1)
 75kg ×  5回(ウォームアップ2)

 85kg ×  3回(ウォームアップ3)

 92.5kg ×  8回(メイン)

 97.5kg ×  5回(メモリ)

所要時間:20分

 

 
■スクワット

 

 60kg × 5回(ウォームアップ1)

 80kg × 3回(ウォームアップ2)

100kg × 2回(ウォームアップ3)
105kg × 5回(メイン)

所要時間:15分

 

 

 

 

 

カチンコ気になるトレーニング動画カチンコ

 

 

 

youtubeで自己満足トレーニングという番組をされているホームジム紹介動画です。

 

 

ジムに行きたいけど通うのが億劫だったり、風邪等の感染症が怖いなど、そのような方にホームジムが向いているかもしれませんが、僕自身もホームジムの導入を考えています。

 

 

バーベルとプレートを買えば良いのではなく、ラックだったり、ラックを置くための床養生材だったりと購入計画も多岐に渡ります。

 

 

買ってから後悔しない為にも、ホームジムを作った経験のあるトレーニーの話は参考になりますね。

 

 

<壁を乗り越える!30セットトレーニング>


【データベース】ベンチプレス30セットトレーニング

 

 

<ベンチプレスを100kg挙げる方法>

 

 

【筋トレ】ベンチプレスで100kgを挙げたい!セットの組み方(その1)

 

 

音譜訪問頂きありがとうございました音譜