仕事柄、スケジュール帳が欠かせません。

複数の業務を調整したり、納期の確認等に活用していますが、昔はポケット手帳、10年位前からはエクセルで作った作業別に入力出来るもの、最近ではGoogleカレンダーで管理してます。

カレンダーには仕事の他、日常の予定やトレーニングの記録も書き込んでいるので、まさしくライフログといった感じですね。

最近iPhone5を購入してから、スケジュール管理が更に楽になりました。

iPhoneのカレンダーとPCのカレンダーが同期されるので、外出先でも予定の確認や訂正がすぐ出来ます。

今では以前の携帯には戻れないですが、自宅トレーニングにもアプリが役立っています。

それは腕立て伏せ、腹筋、スクワット、歩数計のアプリです。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



全て無料のアプリですが、オプションを購入すると、もっと回数が増やせます。

何が良いかというと、カメラや傾斜のセンサーによって回数をカウントしてくれるという点です。

自宅トレーニングの欠点としてモチベーションの維持が難しい事。

それがこのようなガシェットによって補助してくれるのはゲーム感覚で面白いですね。

来月は資格試験。それが終わるまでジムに行けない日が続きますが、ストレスや運動不足解消の為に、iPhoneを使った運動をしていきたいと思います。

iPhoneからの投稿