走る人本日のトレーニング走る人


<有酸素運動>
・ウォーキング → 45分


<補助種目>
・懸垂 → 10回 x 3セット


 今日は震災以来初めて、ウエートトレーニングやせる?をやろうと計画していました。経験したことが無い程の揺れに恐怖を感じ、近くで爆発事故も起き、テレビを見るたびに心を痛め、精神的にもトレーニングをする気が起きなかったのですが、ようやく元気を出さねばとトレーニングしてみようと思いました。


 着替えを済ませ、トレーニング用具をバッグに詰めこれから出発しようとしたのですが、一応トレーニング施設に電話で確認してみると、


「今月いっぱいは施設点検の為に休業します。来月以降も未定です。」


 との対応でしたが、こればかりは仕方ないことです。気持ちを切り替え、外でウォーキング走る人をする事にしました。


 今日は天気も良く晴れ、ウォーキングには最適です。アイポッドを聞きながらヘッドフォン歩く事に集中し、足取りも軽く45分程歩きました。


 今日のように天気が良く、風が強いと花粉が多く飛びますねショック!私は花粉症なので、目をシバシバさせ、くしゃみを堪えるのはチョットきついですがカゼ 、歩いている間は集中していたせいかあまり症状は出ませんでした。


 有酸素運動は今まで体脂肪を減らすための義務としてやっていました。出来れば大好きなウエートトレーニングだけをやっていたい位でしたが、こういう状況だからこそ久々に気持ちの良い汗をかくことが出来て、最高の気分転換でした。


 家の近くに中学校があり、そこの鉄棒で懸垂を10回x3セットをやり終了。結構キツかったですが、これも気持ちが良いです。ただ、誰もいない学校で、一人トレーニングをしていたせいか、近くを通ったクルマが不信そうに止まってこちらを見ていましたあせる


 黒いジャージに黒いキャップを被っていたせいもありますが、若干の後ろめたさをあり、そそくさと学校を後にしました。怪しまれる行動は慎まないといけませんねガーン


 帰宅し、シャワーを浴びてからスポーツドリンクアクエリアスをグイっと飲み干します。これが私にとっての日常なのですね。小さな幸せを感じながら、カラダに力が湧いてきましたアップ。この力を少しでも社会に役立てていければ良いです。


メモトレーニング・メモメモ


 デッドリフトをやる方ならご存知だと思いますが、オルタネイトグリップというバーベルを握るやり方があります。


 この方法は左右の握りを逆にする、例えば右手を順手で握ったら、左手は逆手で握るという方法です。このやり方だと握力をあまり使わないので、高重量をバーベルを引く種目(デッドリフト、ベントオーバーローイング等)に最適ですね。





 私は握力が弱いので、懸垂は苦手ですが、このオルタネイトグリップを採用する事で、背中に効かせる懸垂が出来ます。ストラップを使えば同様のトレーニングが可能ですが、用具が無くても工夫次第で色々出来ますね。


映画今日の動画映画


NEW今日のオススメ動画ですNEW





 NFLの入団テストでしょうか?ポテンシャルが高そうな選手ですね。


ベル1日1回、応援のクリックをお願い致します 右矢印 右矢印 人気ブログランキングへ