メモベンチプレストピックスメモ

「アスリート食」で頑丈な体(朝日新聞)

ベンチプレスで頂点に 世界選手権出場の河部さん 170キロマークし2度目の栄冠(下野新聞)

菅野(かんの)翔太さん 千代田在住 21歳(タウンニュース)


走る人本日のトレーニング走る人

トレーニング7週目-1

<ベンチプレス>

60kg x 8
80kg x 8
100kg x 5
120kg x 2
130kg x 1
135kg x 1
122.5kg x 6
125kg x 4

<デッドリフト>

60kg x 6
80kg x 6
100kg x 6
120kg x 6 (メイン)
120kg x 6 (メイン・ナロー)

<その他の補助種目>

・シットアップ


以前のブログでも書きましたが、ベンチプレスの1発挙げの重量が下がってきました。

中4日でトレーニングしているので、疲れはないですが、何故か調子が落ちてきた・・・

前回の反省もありますが、考えられる原因として、

1. サイクルトレーニング7週目なので、ピークが過ぎてしまった。

2. ベンチプレスのフォームが崩れている。

以上が考えられます。

1ですが、デッドやスクワットに関しては、調子が上がってきたので、体全体のピークはまだ1,2週先にあるような気がします。

慢性的な寝不足も考えられるので、基本的ですが良く食べ、良く寝てと言うことを実践していきたいと思います。

2ですが、以前はよく行っていた、フォーム研究のトレーニング日も単独で設ける必要があるかもしれません。ジムに行くと、つい追い込むトレーニングをしてしまうので、もう一度頭を整理したいと考えます。

トライ&エラーで、残り5月のトレーニングをがんばっていこうと思います。


映画今日の動画映画

ベンチプレスの補助種目は幾つかあげられますが、みなさんはこの種目はやっていますか?リバースベンチプレスはいつものベンチと比べ、かなり感覚が異なりますが、この動画では150キロオーバーのリバースベンチプレスが見られます。行き詰ったら取り入れたい種目です。