先日、生後100日を迎えまして、昨日お食い初めをしました!



パイナップルヘアーでしゅ♡笑


お食い初めの写真を貼りたいのですが、主人が写真係だったもので、私の携帯には写真がありません(´Д`;)

忘れないうちに送ってもらわねばҨ(´-ω-`)


息子の時もでしたが、義母が準備してくれ、義母宅にお邪魔してお食い初めしました☆

お義母さん、ありがとうございます!

わたしは県外から嫁いできたのですが、わたしの地元ではお食い初めの時、神社で取ってきた石をお口にちょんちょんします( ˙ᵕ˙ )

今住んでる所ではその習慣はないんだけど、お義母さんが私の話を聞いて神社から石を拾ってきてくれました( ˙ᵕ˙ )

お食い初め、地方によって色々あるのかな?



そして、娘氏、少し前から指しゃぶりを始めました!!




長男は指しゃぶりをしなかったので、娘がしてる姿がめたんこ可愛くて、眺めています♡


が、、、


数日前、義母から、指しゃぶりは止めさせた方がいいと言われてしまいました(´Д`;)

義母のお友達の方に、指しゃぶりをしていたお子さんが大変だった話を聞いたようなのです。

この話を実母にすると、実母は指しゃぶりOK派でした。

指しゃぶりをして娘が落ち着くんだったら、無理に止めさせなくてもいんじゃないかと。


今のところ、眠いのになかなから寝れない!ってな時だけチュパチュパしている感じです。
寝てしまえば指は口から離れてます。


さて、指しゃぶり、どうしようかな。。。