こんばんはー!
ここ最近毎日MTG続きです。
昨日も仕事終わり1時間ぐらいのつもりが気づいたら日跨いでました(・∀・)
今回のブログはちょっとマジメな話になりそうなんでそうゆう話イケる方だけ読んで下さい。
書いてたらエンジンかかってきてマジの話がマジで長めになってますw
…
では、ここまで来た方にはがっつり腰を据えてお話します(・∀・)
ここ数ヶ月のことです。
つい数年前まで勢いのあったメーカーさんや多店舗を展開していたショップが閉店、倒産していくのを目の当たりにしています。
今の世の中はいい意味でも悪い意味でも便利なものやサービスで溢れていて供給側のベースも消費者の求めるベースも底上げされています。
インターネットが普及して変化、進化していくスピードも格段に速くなっています。
様々な情報が飛び交う中で、正しく取捨選択して前に進んでいかなければあっという間に取り残されてしまいます。
一生懸命やれば結果が出るとか、努力すれば必ず報われるとか、そんな時代は終わりました。
”死ぬ気で働けば結果は付いてくる!”僕もそういった精神論が嫌いじゃないので、努力は嘘をつかない世の中であって欲しいと思います。
ですが、精神論だけではやっていけない時代だと思います。
僕の後輩で今年31歳の男がいます。
仕事を始めた当初からずっと自分の店を持つことを目標に頑張っていて、自分の欲しいものを我慢して節約してコツコツお金を貯めて、2年前、遂に念願の自分の店を持ちました。
オープン前から毎日ほとんど寝ないで、休みも取らず頑張っていましたが、たったの2年で閉めざるを得ない状況に追い込まれました。
店を出す前から一緒に飲みに行ったりしていて、こんなことをやったら面白くない?とか、こんなお店になっていきたいとか、お互いの仕事に対する夢や想いを語ってました。
あれほど夢にまで見てやっと手に入れた念願の自分の店だったので当たり前ですが、めちゃくちゃ一生懸命頑張っていました。
でもふと気付いたらどうにもやっていけない状況まで追い込まれていたそうです。
反面、休みをしっかり取って有意義な生活を送りながらも結果を残している知り合いもいます。
では、その差は何なのか?
先日その後輩と話をする機会がありました。
今になって落ち着いて考えてみると自分のセンス(感覚)の低さが原因だった。と話していました。
いくらがむしゃらにやっても自分のベースが低ければ結果には繋がらない!。
反対にレベルが高ければ、短時間で良い判断や質の高い仕事ができて結果に結びつきやすい。
もっと早くそれに気づくべきだったと言っていました。
そりゃセンスがないよりあったほうが良いのは当たり前でしょ。と思いますが、大切なのはそれをどれだけ重要視しているかということです。
僕らセレクトショップのスタッフはお客さんに洋服を販売するのはもちろんですが、一緒に僕らのセンスもサービスとして提供しています。
提供する人間のセンスが低ければ、どれだけ一生懸命やっても成果は小さい。
全く意味がないと言っているのではなく、要は労力対効果の話です。
同じ頑張るならセンスを持って頑張ればより成果は大きい。
日頃から良いものを見て、良いサービスを受けて刺激を受ければセンスは成長していくことができます。
しかしそれを重要視せずただがむしゃらに仕事をしている人が多い気がします。
それどころかなぜこんなに一生懸命やってるのに結果が出ないんだ!と、世の中のせいにしてさらに悪循環にハマっていく。
日頃から自分のセンスを磨いて常にアンテナを高く持ち、チャンスが来た時に見逃さない感覚とフットワークを持ってなければ今の時代は生き抜いていけないと思います。
僕はこれからも一生、色々な物やサービスに触れて頭でかみ砕いて自分自身のセンスのベースを底上げしていこうと考えてます。
常に攻め続ける。現状維持しようと守りに入ったら負けです。
すごい上からすごい大きな話になっちゃいましたがBENBEはどんな世の中でもしぶとく生き残っていきますよ(・∀・)笑
今年の秋冬も2017年に向けても新規ブランドや日本未入荷のブランドを大量に仕込んでいます!
昨日の夜、今朝のMTGで、もう頭パンクしそうです(´・Д・)」
しかも今日もこの後MTGです(´Д` )もーむりw
じゃあもうちょっと頭しごいてきますわー(´・Д・)」笑
結局、精神論が嫌いじゃない僕でしたw
では、明日からはちゃんといつも通りのブログに戻ります!w
おやすみなさいー!