こんばんわ~。
先日の夜中熱田神宮へ行ってきました。
24時間開放してる西側の駐車場に車を止めて歩いて入ると
静かな雰囲気と共に玉砂利を踏む音だけが響きます。
何時でも灯篭に明りがついて
昼間の賑やかな雰囲気とは一変して落ち着いた時間の流れる場所でした。
祭神は熱田大神(あつたのおおかみ)であり、三種の神器の一つである草薙剣(くさなぎのつるぎ。天叢雲剣)を神体としています。
剣は壇ノ浦の戦いで遺失したとも神宮に保管されたままとも言われているそうです。
荘厳ですねー。
写真の方は10分程、お参りしてました。
永禄3年(1560)
織田信長が桶狭間出陣の際、熱田神宮に必勝祈願をしてみごと大勝したので、そのお礼として奉納した築地塀(ついじべい)信長塀もあります。
土と石灰を油で練り固め瓦を厚く積み重ねてできた塀で、三十三間堂の太閤塀、西宮神社の大練塀と並び日本三代塀の一つといわれています。
みなさんも夜の熱田神宮是非いってみてくださいね♪
【BENBE小牧店】
愛知県小牧市常普請2-97
0568-71-0606
【BENBE高蔵寺店】
愛知県春日井市高蔵寺町北2-21
0568-52-0903
【Shuna(シュナ)雑貨と服のお店】
岐阜県可児市坂戸620-1
0574-49-9459
何か不思議な点、ご質問があれば田平までfacebookかお電話ください(・∀・)
0568-71-0606
facebook切り替え始めました。