こんばんわー。
また更新遅くなりました。
ホントは営業中にブログを更新できるといいんですけどねo(_ _*)すいません
今日はお店も入荷も発送もでバタバタの一日でした!
今部屋でブログ更新中です!
突然ですが、今月でネットショップを立ち上げてから2年が経ちます。
せっかくなので最初の頃の気持ちを思い出してみようと思いました。
注※笑い一切なしです。ワラ
ネットショップ「ベンベ」は元々実店舗BNEBE[ベンベ]の2店舗を軸に立ち上げました。
ネットショップ「ベンベ」オープンから半年後に岐阜県可児市に弊社3店舗目となるShunaがオープンしました。
ここでネットショップをベンベとシュナを足した「ベンシュナ」にショップ名を変更。
僕は普段、BENBE春日井店・BENBE小牧店・Shunaの3店舗それぞれの店舗で営業に入って接客をしながら、ネットショップに関しても一任されています。
営業が忙しいと、接客と発送業務に追われてしまい新商品の更新がままならない日もあります。
そんな日頃の中でネットショップにおいて僕のやりたいこと。
一人ひとりのお客様と人間関係を築くこと
ウチは決して安い商品を扱っているお店ではありません。
だからこそ買っていただいた商品は、気に入って長く着ていただきたいという思いがあります。
「ベンシュナで買った商品そんな安くはなかったけど、すごい使えたなー。」そんな言葉を頂けると本当にうれしいです!
生意気かもしれませんが、顔の見えないネットなどの商売で、人間関係を作ることや本当の感謝の気持ちを伝えることは非常に難しいことだと思います。
僕がネットショップをスタートさせた時に決めたのは…
ご注文頂いたお客さんに一件づつ手書きのメッセージを添えること
それだけ(・∀・)?と思われるかもしれませんが…
これを続けることが人間関係だと思ってます。
値段をさげてとにかく数をこなせばいい!そんなスタイルの方が儲かるのかもしれません。
でも、それはBENBEの販売ではありません。
一人ひとりのお客さんと信頼関係を作ってあの店はスタッフが良いから、思わず行きたくなる。そんなお店でありたいです。
書いたメッセージも読まずに捨てられることもあるかもしれません。
なんか書いてあるけど、なんだこれ?と思われることもあると思います。
それでも僕は一人ひとりのお客様に対して思い入れがあって、それぞれの方に感謝の気持ちを伝えたいと思います。
プレゼントが指定されていれば
誰に渡すんだろう…
何記念日だろう…
どういう風に伝えて渡すのかな…
もらった本人は何と合わせるんだろうなど想像して未だにワクワクしてしまいます。ワラ
そうするとメッセージにも無意識に力がこもってきます。
そんな人間臭い店であり続けたいです!
このスタイルを守り続けて気に入ってウチに来て下さるお客様をずっと大切にしていきたいと思います。
最初は少なくても少しづつ少しづつ増えていってくれたら更に頑張っていきたいです!
以上真面目な話終わり!ワラ
最後まで読んでくださってありがとうございます!!
でも、この調子で手紙書き続けるともれなく手首が腱鞘炎になるな。ワラ
ちょっと銭湯行って手首のストレッチをしてきます(・∀・)
ではまた更新します!
そういえば…!!!
デニムBAGラス1になりましたー!!
大変だー。
是非お早めにヽ(゚◇゚ )ノ
Sさん取り置きのバッグ少し撮影にお借りしました!今日はありがとうございました!
彼女さんもパーカーめっちゃ似合いそうだったので、検討してくださいね☆
【BENBE小牧店】
愛知県小牧市常普請2-97
0568-71-0606
【BENBE高蔵寺店】
愛知県春日井市高蔵寺町北2-21
0568-52-0903
【Shuna(シュナ)雑貨と服のお店】
岐阜県可児市坂戸620-1
0574-49-9459
何か不思議な点、ご質問があれば田平までfacebookかお電話ください(・∀・)
0568-71-0606
facebook切り替え始めました。