どうも廃人です。

映画を垂れ流しながら現実世界を忘れるようにし、1級断熱・遮光カーテンを締め切り、外の明るさの変化も分からなくし、ドラクエに没頭する毎日です。

没頭といっても、なかなか入り込めてないかも…めんどくさいと感じるシーンがあり、ほんとのドラクエ好きはきっと このめんどくさいシーンさえ楽しむんだろうな…と。

わたしが知っているドラクエでなくなっていることもなんかちょっとショックだったりして(笑)



先日、音大時代の同級生だった よっちゃんと福井で再会しました。

今日はその日のオマケ記事✩



富山から福井へ車で向かう場合、

富山
石川
福井

という経路で道路を走行するわけですが、富山と石川の県境辺りに数年前にオープンしたという三井アウトレットパークがありまして、彼の家へ福井から通うたびに気になっていました。

ただ、1人で立ち寄りたいと思うほどアウトレットモールに魅力を感じるタイプでもないので、そのまま横目で流し見してました。

彼も気になってはいたらしく、休みのたびに
「いってみるー?」
『んー、、どうするー?』
なんて会話をしてまして、重い腰が上がらない状態だったので、この機会に立ち寄ることにしました。

そこで買ったものを紹介。というか、記録しておこうかと♬

{2D3D977D-F25C-4C5A-AE60-2AB49FF94F30}

{2C7A60B9-53CC-44D3-8711-38E07A1623DA}



これだけなんですが、

アウトドア・山用品専門店のColombiaにて、彼のTシャツと私のサンダル。

Tシャツは、ロゴが気に入ったらしく 即決めてました。
私には英語わからないけど…
「俺は◯◯のジャンキーだぜ!」
と書かれてるらしく、◯◯の中に入るのは、スピードなのか、山なのか、そういうののジャンキーってことみたい。
彼が山で求めるものがロゴになってたらしく、即買いでした。

元々持っているTシャツもそんなロゴのばっかりで、たまに 自分に酔っている彼を見てウンザリというか、
『ハイハイ…タラー
ってテキトーに話を聴いてしまう自分が現れます。



私のサンダルの方は、マリンスポーツやバーベキューをする時に履くサンダルが欲しくて、スポーツサンダル的なものをずっと探していたのですが、いい物が見つからず、クロックスだと底が薄くて石コロを踏むと痛いし、手抜き感も出まくってなんとなく嫌だったんですよね。

例えば、ウェイクボードやウェイクサーフィンなど 船を出すスポーツをするのですが、船の上でサンダルをすぐに履いたり脱いだり、自分の順番によって着脱のシーンがコロコロと回ってきたりするので、履きやすい・脱ぎやすいってのも重要。
そして、川などでやる場合、石コロが多いですから、徒歩での移動で石コロを踏んでも大丈夫なよう底の素材がしっかりしたもの。
あとは、できればカワイイもの(笑)

難しいでしょ(笑)

keenやtevaとかもいいなーって見てたんだけど、同じくマリンスポーツのSUP(スタンダップパドルボード)とかする人は ボードの上でサンダル履きっぱになるシーンもあるので、脱げにくくてぴったりなんですけど、私には脱げにくいこれらのサンダルは向かない。

ちなみに、keenとtevaはこんなやつです。

{103F6C37-CD4F-407E-954A-31800DA079B5}

{EE83E264-D020-4220-AB94-E5F1F1EB32A1}


SUPはこんなスポーツで、ここ2年で目まぐるしい人気が出ましたね。

{18A31EE3-E168-41E1-A5D0-02514612B006}

{996F98B1-1393-4CF7-8126-FD17774F1339}



{379451F6-7020-4010-AF1E-E4C85E491F76}


3年前くらいから、やってみない?と誘いが来てたんですが、その頃は誰も手を出してなかったようなスポーツだったのに、この前 地元帰省して湘南ドライブしてた時に、サーフィンと並んでSUP教室をやっているショップが増えて並んでいたことに驚き隠せませんでした!

ブームですね、こりゃ。

SUPって色んなジャンルがあって、ただ漕いで水上散歩してフワフワと波を楽しんだり、ボードの上でヨガをしたり、サーフィンのように高い波に乗って楽しんだり、川下りをしてみたりと色々です。

私は単に…車が小さくてボード入らなそうだし(今は浮き輪のように空気をぬいたりして潰せるボードも出たみたい)、海は砂と塩で毎日片付け大変そうだからいいや、みたいな感じでやらずにいます(笑)

ちなみにウェイクは湖と川でしかやりません(笑)
海はベタベタするし、チャラい輩が多いから 苦手意識があります(笑)

と、話が逸れたけれど…

そんなこんなから、Colombiaで見つけたこのサンダルは半額以下になってまして、サンダルのソール(底)にはスニーカーと同じ素材が使われていて歩き心地も厚みも安心。
そして、履きやすい脱ぎやすいのすべての条件が揃ってしまい購入です。
2こ買おうとしたら彼に止められました。
私は何に関しても安心していたいので、気に入ったものがあると予備まで買おうとしてしまうのです(笑)

さすが登山メーカー。
サンダルもしっかりしてます。
そして、軽い!
ヤバイね〜。

ほぼ、山用品の店しか周ってなかった私たちって何なんだろう…
アウトレットと言えばブランド品とか買い漁るんでしょ、おそらく。

ここのColombiaの担当してくれたお姉さんが面白くてまた行きたいです。
仲良くなりたい(笑)
ちょっと天然さんで、親しみやすいんです。
そして、わからないことはわからないと正直にそれも絶妙な間を持たせて神的タイミングで言うし、でもそのままにはせずちゃんと調べて、自然なタイミングで報告してくれたり。
素敵な人でした。



お腹ペコペコになった私たち、何か軽く食べようか?と話していたけど、夜はよっちゃんと秋吉!
秋吉大好きな私たちはお腹減らして行きたいよね!と意思確認し合い、軽めにしよう!と、一度踏み込んだフードコートを一周だけして出ました。
どっかのマックでドライブスルーして、100円のハンバーガーとポテトを2人でつまむだけにしようと。

フードコート出るとヘンケルス?があって、包丁がズラーリ!!
もう、ほしくてたまらなかったんですよ。
ツヴィリング?だっけな。ヘンケルスの包丁の種類なんだけど、それの切れ味がすごいとのことで。

大好きな福井ユーチューバーかずさんの影響です、完全に(笑)
その動画がこちら♬





もうね、かずさん癒しすぎるの。
ユーチューバーって何かと話題でしょ?
色んなユーチューバーの動画見るんだけど、他の人は全然好きになれないの。
笑いを狙ってる感じとか、自慢が出てる感じとか、後は構成が似たり寄ったりで…
【いいね!】とか【チャンネル登録】をしてして!お金稼ぎたいの!感がすごくて嫌いなの、むしろ(笑)
でも、かずさんだけ好きなの(笑)



自然なんだもん。
ご家族も出たりほんわかしてて、料理チャンネルもテキトー料理だし、割引商品買って使ってたり、庶民感もいいのよね。

ぜひ見てみてほしいユーチューバーさんです。
カズ飯って、かずさんの料理専門チャンネルおもしろいです(笑)
元気ない時、ランダムでえんえんと流す設定にしてつけっぱにしてボーッとします。
癒されます。

あ!この包丁の動画がもはやカズ飯チャンネルの動画だった(笑)



彼の家の包丁、切れ味が酷すぎて…
これは、刃物ではなく鈍器なのでは?と思うくらい、きゅうりとか切るとね、グシャッて潰れる音がして切れるの。
ちなみに少し潰れた形で切れるの(笑)
切れない包丁って危険って言うしね。

で、彼にずっと前からこの包丁のことを話していて、もちろんこの動画も見せていたの。

そして、帰ろうとフードコート出たらこのお店があって、1本1万円が6000円になってたのww
しかも最新作らしい。
店員さんの説明聴いてたら、
「買ってみる?」
と訊いてくれた彼。
『うん!!』
と答える私。

わーいわーい!
ほんとうれしー!
サクサク切れるー!
料理楽になるー!

普段1人だとご飯作りたくないけど、彼の家にいるときは料理するので、少しでも料理しやすくなるのは心から嬉しいのです♬








そういえば、秋吉での写真1枚もないや(笑)

よっちゃんが、秋吉おわったら石川まで行くって予定だったらしく、石川でご飯すればお互いもっと時間取れてよかったねって話になって笑っちゃった(笑)

さすが行き当たりばったり感は何年経っても変わらない私たち(笑)