加速する心 | "楽"世界を楽しむ事を忘れないために

加速する心

見る、観察するという行為は、オラのすべての趣味の根底にあるものです。

色々な物を観るということで、自分の中に様々な物事をサンプリングし

一つの世界を構築する行為。

釣りを”アングリング”として、

自然を様々なアングルから観察するのも

見るという行為の一環でもあるのです。


カメラは見るという行為を、その瞬間の光景を留めることで

心を加速させてくれる。

今自分が主に使っているカメラは

コンデジのEXILIM EX-Z500

この記事を書いている最中では

もはや型落ちとも言える機種ではあるが、

それでも十分な画素と、少々欲張り気味に感じる

多機能で自分の中では未だに現役。


そんな便利なコンパクトデジタルだが、

便利であるが故に、どうにも不自由さを感じるようになってきてしまったのがここ数ヶ月。

普段持ち歩く分にはコンデジの名の通りコンパクトでいいのだが、

撮れる写真に”深み”がどうにも物足りない。

そんなことを数ヶ月ほど感じながらなんとなく写真を撮っていたのだが

この冬の頃に撮った数枚の不満足な写真が

オラを一眼レフの世界へ足を踏み込ませたのです。

実は最近、NIKON D40を購入し一眼デビューしちゃいました。

冬の間に一眼にするべきか否か悩んでいたのですが、

ここ暫くの暖冬で春の訪れを例年より早く感じ始めた為、

「桜が咲く前に購入を、桜の写真を撮らねば」と

購入に踏み切ってしまいました。


そんな訳で、このカメラで撮った写真を楽ブロでがんがん公開していこうと思っています。

このブログを見てくれる人たちを感動させられる写真をめざして
D40