娘の入院中は24時間付き添い必須

私はGW中も仕事、父母もシフト制なので仕事

もう休むしかないと腹を括ったけど

入院したことを一応夫に伝えたら

カレンダー通りの夫は

『俺付き添うよ!夜も!』とやる気満々

色々不本意だけど本人やる気あるし

正直助かるし何より父親として

娘が心配なのかなと思って

お願いする事に

流石に私も娘が心配なので夜は交代に



翌日7時45分に付き添い交代

早速

『裏門開いてねーんだけど、わざわざ表回ったわ』


→ドアが閉まってるだけで鍵は開いてます



『待たされてわけわかんねーし!』

→病棟への鍵を開けてもらうのに

時間がかかったらしい

朝で忙しいスタッフ少ない当たり前

待たされたと言っても2、3分

LINEで『着いた』から私に会うまで5分くらいだったから


と悪態


娘の心配はしてくれていて

私が病棟の説明しても

『はいはいはいはい』でおそらく右から左



わからなかったら看護師さんに聞くでしょ

と思い仕事へ



ちょくちょく娘の様子は連絡くれたからそこは安心

早めに仕事上がらせてもらって

病院着いたらなんか、娘より夫疲れてる?


私「それで夜も付き添いできるの?」

夫「あ、いや、、できるし!!!」と



きっと夫は

いつも比較的お出かけしやすい穏やかな娘か

ぐったりしてて寝ているかの娘との

付き添いを想像したんでしょうね


現実は違います

熱発でぐずる、泣きじゃくる

お昼寝も細切れ(もちろん夜も)

抱っこせがみまくる

かと言って抱っこしてもぐずりやまない

反ったりする

処置の時は泣き叫ぶ娘を親が抑える



案の定

『娘全然ご飯食べない飲まない』

アデノで喉痛いんだから当たり前

『ずっとだっこ、ぐずってる』

熱出てるんだからぐずるだろ

『ここの病院なんでも親にやらせすぎじゃない?』

なんのための付き添いだ

『吸引抑えるのほんと嫌だった』

嫌なのはわかるが娘の前で言うな

『吸入なんで看護師やらないの?』

なんのための付き添いだ(2回目)

『貼り薬もらったけど

よくわかんないからゆうちゃんやって』

わからないのは100歩譲っていいとして

看護師さんに聞くとかしないわけ?

気管支拡張の貼付薬なんだが

娘ぜこぜこしてるし



不平不満のオンパレード


言いたいことあったけどあと1日の我慢と

グッと堪えて

「1人1人吸入付き添ってたら

看護師さん30人くらい必要だよ!🥺」

とだけ言わせてもらった


夜間も相変わらずぐずる娘

可哀想だったけど入院させてもらえてる安心感



翌日も夫きてこの日の朝は文句なかったな

それどころか「GW明けは俺が夜間付き添うよ!」と

(私はGW1日休み、他は休もうと思ってた)

夫そこは検討させてくれと伝えこの日と仕事へ



2日目も早めに上がらせてもらえて

帰りにスーパー寄って帰ろうと思ったら夫から

『怪我が悪化した!最短で来て!』と。


なんのこっちゃと思って急いで病院向かったら

ニコニコして絵本を1人でめくってる娘と

腰に手を当てて屈んで仏頂面してる夫

「前にサッカーで怪我したって言ったろ?病院行った時、骨折ないって言われたのに今日の午後から痛み酷くて今歩くのもやっと、でも娘は抱っこしてだし、それでまた痛いし」

ってなんか逆ギレしてる


言いたいことを飲み込みつつ

「ありがとう!大変だったね、家でゆっくり休んでね、明日私休みでそのあとは仕事休むから」


頷きつつ「じゃあ俺帰るわ」と痛みに唸りながら

部屋出て行った




長くなるのでわけます