今朝は冷えますね…

三寒四温🌸早く温かい春こないかな?



昨日はデカフェの珈琲☕︎を入れて

子どもたちを送り出し…

海🌊を見ながら20分ほどの珈琲タイム


朝時間に

自分の中の気持ち

これからのこと

色々と掘り下げて

自分に自分の気持ちを聞いてみたり…

ただボー凝視っとしてみたり…

色々と海を眺めて過ごしますニコニコ


至福❤︎


ホントは短大卒業🎓までに「これから」を

なんとなくは形にしておきたかったんですが…

あまり器用ではないこと

今の大好きな今の職場に対して

私ももう少し…

微力だけれど…

できることをやりたくて

走りながら考える

そんな時間があってもいいニコニコ

と思い…


だったら走りながら細かなことまで

考えながらやれることをやり

準備をしながら

過ごしてゆこうというところにいますにっこり


今日は少し波があり

サーフィンを楽しむ方の姿も…ニコニコ


海入りたいヨォーっ!爆笑

ここ数年海は控え気味…

全く入らない時期もありドヨーンネガティブ

としていたこともあったけれど

私にはかわいい❤︎1号2号がいる飛び出すハート

お医者様と相談しながら

健康第一で過ごしていますにっこり


最近、湘南周辺も少し早めに咲く桜

河津桜🌸

もあちこちで

とてもキレイに咲いていますニコニコ


今日海を見ながら

私のやりがいの根っこって

どこにあるんだろう?と…


障がいがあってもなくても同じくらい

子どもたちには1つでも多くの

チャレンジや経験をしてもらいたい

って「私の保育感の中のひとつ」


お友達を作ったり

協力したり

それぞれの笑顔で社会に接しながら

大人になって行って欲しい…


グレーゾーンの子を持つ親としても

「これからもずっと大切にしてゆきたい」

と感じる部分ですにっこり


ユニバーサル公園🛝作って!

とか

インクルーシブ教育もっと!

とか

行政に!

とかそんな大きな事は

今のところ私ごときには言えないですが…


私と関わってくれる子どもたちが1人でも多く、

1つでも何かを経験し

感じてくれたら…ニコニコ


誰かを傷つけてしまったり

命に関わる危険なことがあれば

シッカリとお話をする事もあります

(あまり叱らないのですが、

子どもたちに「実は怒ると1番怖い人なんじゃない?」と最近聞かれましたが泣き笑い


そんな時も将来いつかどこかで、

保護者の方以外に叱られたな…

「そう言えばあんなこと言ってた人がいたなにっこり」とふと思い出してくれたら…


子どもはみーんな好奇心の塊

成長の速度は違っても

できること、

できないことがあっても、

私の身体が動く限り

どんな小さなことでも

その子のやってみたいを

応援📣する人、応援📣できる人

で私はありたいなニコニコ


そんなこんなが私のやりがいにっこり


とそんな気持ちが出た

今日の珈琲タイムでしたにっこり