みなさん、こんばんは!

今日は、昨日の疲れがでて、

めっちゃえらかったので、

19時には仕事を終えて帰りました。

 

 

先日の日曜日に岡山ジョイポリスであった

イベントのときに、ある人から野菜をいただきました。

鳥取県産のニンジンと里芋(さといも)です。

 

なんでも「ミライノート」というアイドルがやっていた

物販の中で、「ミラガチャ」というゲームで、

当てた景品とのことでした。

 

さて、いつものハローズ等に寄って、

こんな食材を買って帰りました。

きのこのうま鍋の素、豚肉、鶏肉、ダイコン、じゃがいも

レンコン、ごぼう

 

※ニンジンと里芋は、もらったものです。

※きのこは、先日、宮城県からお取り寄せしたものです。

 

 

ひとまず、材料を包丁でカッティングしました。

鶏肉、レンコン、にんじん、里芋

 

 

あとゴボウは、皮を削って、斜め切りにして、

水に浸けました。

 

 

まず最初に、お鍋の中で鶏肉を炒めました。

 

 

しばらくして、他の材料を入れて、

適当に炒めました。

 

 

しょう油、だし醤油、お酒、みりんなどを入れて、

しばらく煮ました。

 

 

はらちゃん特製の筑前煮(ちくぜんに)です!

 

 

あともう1品、作りましたぁ!

じゃがいも、さといも、にんじん、だいこん、ごぼう、

こんにゃく、豚肉を適当にカッティングしたよ。

 

 

きのこ(アミタケ、ナラタケ)を水洗いしたよ。

 

 

きのこのうま鍋の素をお鍋に入れて、

さきほど切った材料を投入!

 

 

きのこと野菜のうま鍋のできあがり!

 

 

あと、今日もアミタケのお汁を作りました。

 

 

そして、これが今日のボクの晩ご飯です!

少し寒くなった夜には、あったかいお鍋がいいよねぇ…

 

でも、作り過ぎて、1人では食べきれないよ…(泣)

 

明日も同じものを食べることが決定しましたぁ!(笑)

 

 

さて、だいぶん前置きが長くなりましたが、

これからが今日のブログの本題です!

 

昨日、仕事をお休みして、

人間ドックを受けに行ったことは書きました。

 

             淳風会健康管理センター

 

今回は、いろいろオプションを付けたので、

かなりの高額になりました。

 

ある程度、高額な支払いの人間ドックの場合には、

V I P 室へと通してくれるんです。

 

この V I P 室で、若い女性看護師の方が、

二人っきりで血圧測定などをしてくれるんです。

 

彼女が、

「お腹まわりを測るので、お腹を出してください」

と言ったので、検査着の上着をあげて、

お腹を出しました。

 

腹部を測ると、89㎝もあったよ…

完全なメタボだねぇ…(苦笑)

 

あと、レントゲンとかMRI、心電図、血液検査などは、

一般の方といっしょにやったよ。

 

 

検査がひと通り終わると、

お食事が出ます。

 

その食事を先ほどの V I P 室へと運んでくれるんです。

こんなお膳が出たよ!

 

「秋の彩御膳」で、

秋のデトックスジュース、

こどもピーマンと大根のナムル、

千果とお豆腐のカプレーゼ風、

紅法師とシーフードのカクテル、

坊ちゃんかぼちゃのスイートサラダ、

赤魚とキノコの包み蒸し、

さっぱりツナおろしの和風鶏ハンバーグ、

おにぎり二種、

納豆の根葉みそ汁、

フルーツ(りんご、柿)

 

あと食後に、ケーキとコーヒーが出ましたぁ!

ケーキは、かぼちゃのベイクドチーズケーキ

コーヒーは、タニタコーヒー プレミアムブレンドだったよ!

 

さて、いくら払ったかと言えば…

48,092円です!

 

それだけの現金を持っていなかったので、

食堂に行って、お皿洗いを晩までして帰りました。

 

ウソです!

偶然にもクレジットカードを持っていたので、

お皿洗いとか掃除をせずに済みましたぁ…(笑)

 

さて、支払いを終えて、 V I P 室を出るときに、

案内をしてくれた美人女性が、

「何かお忘れ物などないですか?」

とボクに向かって言いました。

 

すると、ボクは

「あっ!ひとつ忘れていましたぁ!

 あなたに一目惚れしましたと、言い忘れていました」

とは言えなかったよ…(苦笑)

 

ボク好みのスラーっとした美人女性だったよ…

そう!あの子のママみたいに…(笑)

 

 

それでは、長いブログになりましたが、

このへんでバイ!にゃん!

 

「まぜるなきけん」 はるにゃん (2017.10.22 岡山ジョイポリス)

 

大食い はるにゃん!

はるにゃんは、和食が好きでしょ?

今日、ボクが作った晩ご飯が食べきれないので、

食べるのを手伝ってぇ~!(笑)