昨日はまつえ市民大学の有志の水彩クラブの日でした。

 

自由に楽しく描くクラブですが、

元美術教師の方がいらっしゃるので、

その方が先生になって基本を教えていただきました。

 

 

モデルは各自が用意したカップやグラスなど。

 

カップ…、難しいんですよね。

これまで、数え切れないほど描いていますが、

毎回悩みます。

 

視点を固定して、

 

カップの口、

の2つの楕円をじっくり見ます。

 

視点からの角度が違いますから、

2つの楕円は丸さが違います。

それをきちんと描かないと、なんとなく気持ち悪くなる(笑)

 

とにかくいっぱい描いて練習!

 

 

正直、ゆったりのんびり描きたいのですが、

それもしっかり練習した後の話。

 

いつもの描き方と違う

こういったデッサンは本当に久しぶりでしたので、

始めはうまく描けずおろおろ(笑)

 

でもやっぱり描くのは楽しいですね!

 

勢いあまって、

 

今朝、人待ちのドトールでも描いちゃった。

 

ここまででタイムアウト。

自宅で少し修正。

 

色はまた後ほど。

 

 

今日はここまでです。

 

 

紙は上から、

 

月光荘 水彩用スケッチブック

ウォーターフォード 中目 

ホワイトワトソン

 

紙好きなので、いろいろ試してしまいます。