フルサイズ原付自作電動バイクDIY製作② | beloved sky ~七色のそら~

beloved sky ~七色のそら~

登山、マウンテンバイク、ドローン、スキー・スノボ、エアガン、自動車やバイク、電動バイク、空ものラジコン、ガーデニングに無線機にやる必要のないDIYまで遊び尽くす人のブログです。

次はヘッドライト。

アマゾンで入手した5000円くらいの安いやつを使う。

点灯してみたが思いのほか明るい。

これなら使えそうだ。

取り付けるためのM5を本体に直接切る。

ブラケットを現合する。

ブラケットはステムに直付けする。

M5を3穴で取り付ける。

ちなみに前記事で触れなかったがブレーキはフロント203ミリディスク、リアは180を採用。

スイッチ類はDAYTONAのこの商品を使う。

エンジンの自動二輪用なためこのままでは使えないので配線を全部ばらし接点を見直して繋ぎなおす。

改造前↓

改造中↓

改造後↓

実に地道な作業だ。

この状態で私有地内で少し惰性走行を行い課題を抽出したので対策して再製作。

今回は本番用なのでズレや歪みなど出ないよう、慎重に製作していく。

ロアフレームを組み付ける。

メインフレームが汲みあがったので移植していく。

保安基準を満たせたのでこいつでの試験走行に入る。

 

③につづく。