題は、母親とカニではなく、自分とカニかも知れない。

 

母親が、冷凍でカニを買っておいてくれたことがある。
「買っておいたよ。(お前さんは)カニが好きだからね。」
否定はしないものの、母親が覚えていてくれるほど好きだったかな、と少しばかり疑念を抱いた。

 

思い起こすに、確かに、筆者は幼少のころからカニが好きだった。

食材としてのカニという意味ではなく、子供として、カニ自体が好きだったのだ。

どうやら母親は、息子はカニという生き物が好きだ、という記憶と、食べるカニとして好きだ、という記憶とを混同してしまっていたらしい。

 

さるカニ合戦の童話が好きだった。

 

 

考えてみれば、海に行くとカニばかり探していた。

 

 

その昔、幼稚園に持って行くカバンは、母親が作ってくれた。

布製で、それにもカニの模様を頼んだので、カニの刺しゅうを施してくれた。

 

生活団という一風変わった幼稚園で、4~5歳でも、電車やバスを使って、子供たちだけで通園させるという試みもあった。

 

 

自立心を養わせるという目的だったと聞くが、当時、誘拐も少なかったのだろう。

実は、その帰りに、筆者は誘拐されかけたことがある。

 

とある男に肩車で連れ去られかけた。

幸い、母親と叔母が一緒に居た帰りだったので、事なきを得た。

「いったいどこに行ったのか」ということで、追いかけてきた。

筆者は何が起こっているのか、その当時には分からなかった。

肩車をされて上から見る、母親と叔母が追いかけてくる光景は、今でもハッキリと目に浮かぶ。

 

茹でガニは、自宅でも比較的頻繁に頂いていた記憶がある。

何度も酢醤油で食べていた。

 

 

食材としては、何が好きといって、あのいちいちほじくり返したり、殻を割ったりして食べるという行為が好きだったのだと思う。

子供にとっては、遊びの一種なのだ。

実は、それは今も変わっていない。

 

さて、冒頭に書いた冷凍のカニだが、その行方がどうなったかを書かざるをえまい。

カニスキにして食べた。

 

驚くなかれ、初めてのカニスキだ。

壮年になるまでカニスキを食べたことがなかったのだ。

カニとは、こんなにうまいものだったかと思った。

特別な夕食を、母親と共にした思い出になった。

 

 

カニスキは、ダシを整えてから鍋を始める。

このダシ、実は、他のなべ物に使うと、めっぽううまい。

このカニスキをして以来、他のなべのダシにも使うようになった。

 

こんぶでだしを取り、そこに酒を入れるところまでは同じなのだが、そこに醤油を加える。

みりんを加える方もいらっしゃるだろう。

鶏鍋、肉団子の鍋、湯豆腐など、どれにでも合う。

特に湯豆腐は、絹ごし豆腐でやると、湯豆腐ってこんなにうまかったか、というほどうまくなる。

 

にほんブログ村 グルメブログ グルメの豆知識へ
にほんブログ村