梅もらっきょうもいい具合に青梅はちみつだけ🍯↑朝晩お手入れしてこうなった梅シロップを砂糖なしでやるときはエキスが出にくいので青梅を凍らせてからとか穴を開けてからとかあるんですがまだそこまで暑くなかったので毎年気を使いまくるカビとの攻防戦もなく非常に良いコンディションにてほぼ完了あとは実の引き上げタイミングが重要で発酵始まる前に取り出すのが必要いや、多少は発酵に進めてみようかな🤔らっきょうは地道にむいてたまたま頂いたきび砂糖と黒糖にて甘酢にして漬ける毎日朝晩お手入れして味見してまだ早いなぁとかやってるうちになくなりそうだからあと1キロ漬けようかなぁ🙄と迷い中 View this post on Instagram 青梅シロップそろそろよさげ💕 砂糖なしはちみつだけだとカビとかの攻防戦。 毎日朝晩眺めてゆすってれば、そんなに大変ではないからいまのウチにいる時期にはちょうどいいね。 実を引き上げたらジャムかなぁ。実を剥ぐのがまた難関なのよね。😅 実だけさっと煮ても良いけどシワシワだしこわいのよね。 らっきょうは毎日どうかな?ってつまみ食い🤣 当然1週間くらいはおいた方がいいので、まだ浅漬けです。 ソーシャルディスタンス?だと、にらもにんにくもらっきょうも食べ放題🤣 らっきょうはもう1キロ漬けようかなぁ🙄 #らっきょう漬け #らっきょう仕事 #自家製らっきょう #梅仕事 #梅仕事2020 #青梅シロップ #はちみつ梅シロップ A post shared by Aika tachibana (@aikatachibanana) on May 3, 2020 at 4:04pm PDT 今年は小梅が手に入るかしら。またカリカリ梅やりたいんだけど。🙄