さてコロナコロナで
我が家ももれなくすっかり入学式がのびのびです。
とりあえず入学式は2回目の延期で5月になったのですが
これすらもわからないな〜とは思っております・・・。
海外だと入学式というセレモニーもないし
あまり思い入れもないので
なくても別にかまわなかったのですが・・・![]()
学校の方から入学式もしてないのにすみません〜![]()
でももうそろそろ始めます〜と
5月を待たずにホームワークが始まることになったので
ちょっとほっとしております。。。。![]()
一応
「一年生になるんだ」というのがわかっている我が家の新一年生なので・・・。
この状況はちょっと面白くはないのですが
子どもなりに
「仕方ない」と言うのは理解しているので
早く学校に行けるのをとてもとても楽しみにしています
学校に行くのが不安で仕方なかったわたしとは性格真逆の子なので
同じ幼稚園から上がる子も一人もいませんが
「早く学校行きたいな〜
楽しみだな〜
」という感じで
羨ましいです
いいね![]()
というわけで
早くお勉強したい
、と言うので
すでに3月からドリルは何冊かやっています・・・。
一年生なら予習に音読いいよ〜と教えてもらったのでこちら
楽しいみたいで
わたしがパソコンしてる傍らで
一人で次々読んでいるんですけど
これさ
インスタでもあげたんですけど・・・・
「働けど働けど我が暮らし楽にならず〜」って聞こえてきた時の衝撃。。。![]()
なぜそれ?!![]()
(笑)
意味もわからず真剣に読んでいるので
笑い堪えるのに必死でしたけど・・・・。
これどう言う意味?
って聞かれて
答えづらかったわ・・・・・・・![]()
さて算数が大の天敵なわたしですので
娘には苦手になって欲しくない・・
というわけで
まずは最近好きなすみっこ暮らしにて・・・
これでなんとか進められています・・・
本当はキャラクターものいやだけど
算数だけは別だわ![]()
ありがとう
すみっこ暮らし・・・
あとこの辺・・・・
平仮名は読めるし書ける
カタカナも読めるので
たまに書き取り・・・。
まだまだ長〜くなる学校生活ではあるけど
一年生だからいいや〜とは思えず・・・
基本的な義務教育レベルの勉強はやっとかないとねって思うので
自宅で始めておりました・・・。
とりあえず一年生でよかった・・・わたしがまだ見れるので・・![]()
早く学校でお勉強したいね![]()
ちなみにようやく年間予定表(とりあえず)がきましたら
やっぱりまんまと9月を待たずに2学期開始なようでした![]()
ですよねえ・・・・。
子どもたちが早く学校に行けますように![]()


