世界基準の子育て | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。





育児書は読まない。なんて言いながら
こちらは当然読みました。
育児書?になるのかしらニコ


多分しつけレベルや
我が子の手綱を握るくらいと
食育や食事のマナーや
公共マナー一般は
普通にできた昭和のマルコウ。。。


育児ノイローゼというのは皆無
我が子は
孫並みに?可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて、以下同文以下親バカ




ノイローゼになったのは
娘のために、と当初同居していたことで
やっぱり我が子のために我慢って言うのは
心身健康を著しく害するなぁと実感して
晴れて正々堂々の母子家庭
その後はわたしの人生で一番幸せの絶頂期





夏至
満月
スーパームーンに出てきた
そしてわたしというとっぴな人間のもとに
わざわざやってきたエンジェルが
日本規格🇯🇵でおさまるわけがない滝汗



なぜか我が子に関しては
勝手に世界規格認証の笑
根拠のない自信がありまして



逆に
日本規格で育てる気は毛頭なく
世界基準で育てていく気が満々でした笑い泣き

ホロスコープを見ても
世界規格、、、と判断して笑

名付けも
著名な気学の先生につけて頂き(うちはそもそも苗字が難しいし)

先生気学だけじゃなく
生日から気質から
どうなるかまで見据えてつけて下さったよなぁという名付け





というわけで
英語を喋れるスーパーのレジうちのおばあちゃんとかも
最近では珍しくないポーン

えっそんな綺麗な発音ペラペラで?スーパーのレジうち?ポーン



つまりこれから英語は当たり前に話せて当たり前真顔
ヤバい
わたしがまず追いつかねば!ゲローかあちゃんもがんはるよ




なので
次は
人口対比から考えて
スペイン語か
はたまたドイツ語か
フランス語か🇫🇷
もしくは中国語か🤔と
娘の英語の次を見据えておりますが

とりあえずは
まずは英語だわ、と
今年は現地のサマースクールに通います♪






6/15は
ハワイアラモアナの素敵なお店でランチ会します
会える方は是非いらしてください♪
メルマガをみてね♪


ハワイスペシャル企画は
オンラインサロンをメインに行いますよチュー
今のうちに入会してね❤️