我が家の「教育」?と「育児」について | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

比較的質問で多いのが

「どうやって育児をしていますか?」というもの。

 

育児書のおすすめは?とかも

結構な頻度で聞かれるけど

ほとんど読んでません^^;

 

育児関連書籍は読んでますけど・・・・。

通常のHow to本は読んでいません・・・。

 

 

 

 

こういうのとか。

 


 

 

この辺は読みました。

 

家庭教育のみでハーバード!っていうのにびっくりしてポーン

 お母さんの頭脳がなければ、成り立たない!!



 

 

シュタイナー

モンテッソーリ

レッジョエミリアあたりは

幼稚園選ぶ際にそりゃあ調べましたね。


モンテッソーリも当然体験済み。

先生にもよると思うのですけど

子どもとの相性もありますし


わたしはシュタイナー系をチョイスしました。


 

 

といっても

我が家自体がこてこてではないので・・。^^;

 

あくまでシュタイナーを生かしている、という感じです


 

知りもしないで

シュタイナーって、とかおっしゃる方いるんですけど滝汗

たいていは聞きかじりや

情報の断片で



本を読むだけでなく

実際の保育を見たり体験させたり

そこにいるこどもたちを見ると

「やっぱりいいな」って思いますチュー


 

規律が厳しいとか思われているのかしら🤔

全然厳しくはないですけどね😅

ただのイメージ??


でもまぁ

それは全て意味や裏付けがあるんですよね


 

でもね

多少の規律もまもれるようにしつけないと

結果暴走族というか

親ですら管理ができないように育ってしまうよね・・・・汗


よそのお母さんのおしりやお胸へいきで触ってくる

男児とかやっぱりいいわけはありませんし

やたら公共の場で奇声をあげる子って

海外はいないしね


海外だと親が子どもをきちんとコントロールしてることが多い気がします




 

まあ、またメルマガやオンラインサロンで

ぶっちゃけて話します真顔


 

あ、多分超ぶっちゃけは

オンラインサロンで(笑)

 

 

 

 

 

これも

一応読んだかな

 

 

30分とか書いてあるけど(笑)

こまめに話しかけてますよね

親の語りかけの質、でこどもは決まります

 

 

 

 

 

というか親になるときに

必ず読んでおいてほしいのがこの本。

育児の前に、親としてのスタンス。

妊娠する前にもだし

妊娠中もだし

すべての女性におすすめしたいバイブル。

 

これを読むと

また妊娠したくなります。あ、いやもう当然積極的にはしないですけど・・・。45歳ですし。(笑)

 

 

 


親やこどもに関わる大人の基本姿勢みたいのはありますが

あとはこどもの持って生まれた性格気質によってもトリセツは変わるので

星座別トリセツはオンラインでセミナーしました。


 

こんど えと別でやるか。とかも企んでいます。(笑)

 

完全なる趣味セミナーだからね

ほとんどメルマガ募集で

やってます。

 

メルマガ登録はこちら→メルマガ登録

 

 

 

あとは育児のスタンス的な

関わり方の基本は

 

せいりのがっこう®初級講座、でお伝えしていますので

ぜひお近くの認定講師や

オンラインセミナーで

学んでいただければと思います。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◎育児を学ぼう【赤ちゃんのトリセツ】オンラインセミナー
https://ws.formzu.net/fgen/S93880765/
※ミニセミナー・本講座の現在2部作。
 

 


◎星座別【こどものトリセツ】オンラインセミナー
https://ws.formzu.net/fgen/S50846337/

 

 

 


◎【せいりのがっこう(R)初級&本講座】オンラインセミナー
https://ws.formzu.net/fgen/S67551386/

 

 

 

 

*弊社すべてのセミナーやメルマガ・ブログなどの文章は

著作権保護法により保護されております。

二次使用・内容を用いた類似セミナーの作成などの一切を禁止しています。

テキストにもコピーライトがついております。

内容の無断転載や二次使用の扱いについて十分ご配慮願います。

 

内容を使用されたい場合は事前にお申し出が必要です。

引用元を必ず明記していただくことが前提となります。

 

このためすでに類似セミナーを開催している個人の方のご受講は講師養成講座以外はお断りする場合がございます。

お申し込み時に必ずお申し出ください。

また複数での視聴もお断りしております。

お申し込みの方のみで閲覧をお願いいたします。

 

 

こういうことを繰り返しアナウンスしても

内容を平気で使うとか

勝手にセミナーにしてやっちゃうとかがあるので

この辺の制作側と受講側の見解の差で各種法的トラブルが起きるんだろうなあって思います・・・。^^;

受けた内容は買ったから自分のものだから好きにしていい、は違うんですよ?


写真も撮ったカメラマンに版権があるのと同じ

セミナーも製作者に版権があります。

習ったから自分のもの、は個人使用の範囲内での話ですので・・・。

 

仕事にしたい

仕事に利用したい場合は

こちらも仕事として喜んでご対応しますし

応援もいたしますので

ぜひ正々堂々とやりましょうね。

 

ばれたらまずいことはしなさんなっていうことなんです・・・。はい。