ハワイ滞在記③機内あるといいものは | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

ごきげんよう
立花杏衣加です



帰りはビジネスで
山Pを見ながら
せっせと仕事してきました



いたれりつくせりで
ビジネスであれば
カーデガンに
レッグウォーマーあたりがあればわたしは用意不要口笛





行きはプレエコで



しかしこれ出番なし↑



何故なら前が見え広い席で



足元に広げる必要なし。。



ちなみに
JALキッズミール
成田ホノルル便

わぁ!と見た目に惹かれて手をつけても
結局本人食べれないものばかりで。。あせる



ウィンナー食べていい!?
・・やめた方がいいけど、食べてみたら?
パク、、、
ごちそうさま、という感じ


普段加工品食べないから
やはり食べれないわけですよショック





わたしはベジミールにしてみたけど


マーガリンついてきよったポーン



夜便はもうやっぱ次からもらうのやめよう。。
普段夜中食べないわけだから。。。
旅の疲れは
だいたい量食べすぎと
普段食べないもの食べるからなわけだから






海外旅行の必需品
海外旅行保険と同じくらい大事な梅肉エキス









充電器その他は
LAのおまたマスター®︎あさみちゃんに頂いた
こちらに入れてラブラブ

↑自撮り棒入りよ



バッテリーはこれ便利
重いけど
背に腹は変えられない
なんかあったら充電🔌できなきゃ困るのが携帯





機内持ち込みバッグには
ボールペンいれとくと
税関申告書かくに便利だよ

乗ったら直ぐ書いちゃう

保険屋さんも
きちんとした方だと
いいボールペンわたして書かせてくれるのですが
伊東屋さんのって書きやすかった




シルク100パーセントは軽いから
バッグに忍ばせとくのに良いです♪



子連れは何枚か忍ばせとくと便利なジップロック
この辺のガーゼタオルや

サブバッグになるし。
膝掛けにもなります。



国際線のテレビモニターが楽しみらしく
最近は
こんな下準備も不要になりましたが
も少し小さなときは
色々子どもグッズ