立花杏衣加です
2018年7月20日
東京
おまたぢから®︎生理トレーニング®︎
夏休みスペシャル
でした
暑い中ご参加くださった皆様に
心より感謝を申し上げます
いらしてくださりありがとうございました😊
今日のおまたマスター®︎
おまたぢから®︎生理トレーニング®︎
認定講師です
生理
女性の身体
解剖生理
冷えのメカニズム
食べものについて
みっちり学ばれた
先生方です!
(マニアックなわたしに仕込まれたとも言う
)

画面の向こうにもたくさんの受講者様が!
おまたぢから®︎は骨盤底筋ワークの際の
力加減を実際確認する、というのを大事にしていまして
今まで頑なに
「動画やオンラインはなし」にしてました
だって
ネットに書いてあったから
「経血コントロールはためて出す」
「経血コントロールはいきんで出す」
って
内膜症悪化させたり

ぢ になってきたり

脱肛したり

だーかーらー!
わたしたちが
安心安全な方法をお伝えしているんだから
やっぱ
自己流じゃなく
きちんと学んで欲しいなって思います
ま、そもそもわたしも自己流で始めて
自己流で成功させましたが
他人に伝えるにあたり
体系化して
1万人以上に話してきていますし
講師の受講生さんあわせたらもっと、で
わたしの自己流はわたしにも伝授された方々にも
「結果」を出していますから
看護師
健康オタク
筋肉バカの
マニアックな追求の結果です
何かの一文をただ鵜呑みにした「自己流」は
わたしの自己流とは違うんだからね。。。(^◇^;)とだけ言っておく。。。
というわけで
生理痛歴10数年!
年間生理が5-6回しかなく
鎮痛剤中毒で
子宮頚がんと子宮筋腫が消えるに至ったわたしがまとめた
「生理の話」は
座学部分だけでも
間違いなく
学びにはなる!と判断して
今回試験的に
ライブ受講という形もとってみました
アンケート
「2回目でしたが、やっぱり生理って素敵だな
と思いました。」
「日々生理を楽しんでいけそうです!」
「もっと早くに知りたかった!」
「3時間長いかな、と思いましたが、びっくりするほどあっと言うまでした。」
「女性に生まれてよかったと思いました。もっとからだを大切にします。」
「目からウロコが何枚も落ちました。初潮教育で学びたかったです。」
わたしもトレーニングウェアで
場所は必ず「スタジオ」で開催するんです
で、もう骨盤底筋に特化で
床と仲良くしてほしいから。←理由はおまたぢから®︎で聞いてください。
みんなの子宮ってすごいんだよ
女性のからだってすごいんだよ
見えない子宮だから
髪や肌や爪のように
毎日お手入れが必要なんだよ
いや、しかしわたし1日40分自転車🚲だけあって
全く真っ黒
☀️

そして
今回のスペシャル!
お尻歩き選手権!
あとお雑巾がけ選手権もしたくて
(この効能はいつもセミナーで言ってるとおり)
お尻歩き
↓
お雑巾がけ
↓
ゴールしたら
スクワット10回(爆笑)😂
という
名付けて
「骨盤底筋トライアスロン」笑
「骨盤底筋運動会」笑😂
いやー
すっごい熱気で
わたしがなぎ倒されそうな勢いでした笑
商品かかるとすごいね

今回は
あれもこれも大放出



スクワットもがっつり

みなさま筋肉痛はいかが?⁉︎

瀕死のセミ体操(爆笑)😂
秋になったら
瀕死のG体操に名前変えますけどね!
これは●●にいいのよー
アンチエイジングに最強よ
で、しめはこちらの
名物?
Kーもん体操(爆笑)
もうエアロビバージョンまで入れたんだけどね、
なんかこれ
盆踊りバージョンも面白いかもー🤣←そういうアイデアは泉のようにわいてくる

ちなみに
本当に自分のネーミングセンスがいいんだか悪いんだか
なんですが
これも勢いでつけた
ふざけた名前のままで
8年もやってますよ。。。(爆笑)
しかしながら
右脳左脳のバランシング
センタリング
大腰筋ストレッチ
脳トレにもなるし
効果は多々ございます
今回の1位は
テラヘルツ携帯ポット

2位
ナチュロパスなみちゃんの
メイドインオーストラリア🇦🇺🐨
めちゃくちゃ美味しいオーガニックハーブティー🌿←あいか商品にあるよー♪
3位
Newパッケージの
大人気よもぎ茶
4位
もうこれが最後
お店畳まれてしまったけど美味しい
無酸処理の海苔✨
5位
1/9前の天然海塩
6位
鉄分ミネラルたっぷり
桑の青汁も素晴らしいんだけど
お茶もいいよ🍵✨
わたしの大好きなワクワク園さんの
有機桑茶😘
また秋に
骨盤底筋運動会
冬は
骨盤底筋トライアスロン笑
やろうかな❤️
みなさまの生理が
ハッピーになりますように
つまり
全ての女性に
毎日元気に(健康)
ハッピー(幸せ)にいてほしいんです
わたしのことが嫌い!と言ってるあなたにも!!笑
みんな元気にハッピーにいてほしい
そのためには
女性の健康のバロメーター
「生理」を整えることが
大事だよね



再受講もふるってご参加くださいね
生理をも少し学びたい方には
9/9月経アドバイザー
おススメですよ✨