よもぎ茶の淹れ方飲み方♪ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

ごきげんよう

立花杏衣加です



{34B51845-2032-4BE7-A1EE-425E49B9DF84}


 

大好評のあいか商店の「よもぎ茶」

◎あいか商店
https://ws.formzu.net/fgen/S71362456/

 

 


よもぎはジャパニーズスーパーハーブ

最強の抗酸化作用

 

冷えにもいいし(飲むとぽかぽかしてくるというご感想も)

妊活さん

妊婦さんも安心して飲めますし

授乳にもよいです

 

出ないおっぱいにも

出すぎるおっぱいにもいいよラブラブ

 

注意点なんですが

ハーブティーや薬草茶は

鉄瓶のお湯では淹れないでねひらめき電球

 

 

 

あとはおいしい水でいれるのも大事ですドキドキ

水道水は飲まないでね・・・・・。

image

 

ガイアの水

ポッドは「あいか商店」で音譜

 

カートリッジは初回購入にはすぐ使えるのがついてます

なので一緒に買わなくていいです

 


交換のときは

購入時に同送する「愛用者登録」用紙で

お手続きをしていただけると

カートリッジ8個使った時に

本体を無料交換してもらえますよチュー

(手数料が少々と送料だけかかりますがかなりお得だよ♪)



 

 

 



 薬草茶を煎じるときは

土瓶でね音譜

漢方鈴型薬草煎じ土瓶 陶器 美濃焼 漢方鈴型薬草煎じ土瓶 陶器 美濃焼

2,746円

Amazon

 

ヤマキイカイ 常滑焼 耐熱健康土瓶 6号 L1204 ヤマキイカイ 常滑焼 耐熱健康土瓶 6号 L1204

3,171円

Amazon

↑うちのこれ

 

 

煎じるというのは

15分ほど煮出すのです

 

 

鉄瓶は鉄が抽出してしまうので

薬草成分が変性してしまいます(色変わる・・・・)

 

 

なので

おすすめは土瓶ですけど

 

ステンレス

ガラス

ほうろうなどの

お鍋ややかんを使います

 

鉄や銅はアルミ鍋は

使わないでくださいね

 

アルミは言わずもがな

アルツハイマーや乳がんの原因のひとつですし

銅も過剰摂取はパラノイヤとか

子宮卵巣系のがんを罹患している女性患者さんの場合は

銅濃度高いとかいう報告もあったりするので

銅でぐらぐらに出して

銅を摂取しなくていいよね

 

あ、チョコ食べ過ぎで銅過剰ってこともあるよ

あ、そんなからだの豆知識は

6月16・17日

大阪

自分のからだのトリセツをしる

ママでもわかる解剖生理

◎大阪 6月16日(土)-17日(日)解剖生理2Days
https://ws.formzu.net/fgen/S67200501/

 

 

 

ティーバック?お茶パックも

あれも楽かもですけど

ビニール製なのでドクロ

やっぱり長期に使い続けるのは

環境ホルモンよねゲッソリ

有害ですよねドクロ

 

 

煎じる場合はパックから出した方がおすすめですし

パックから出して急須でいれたほうがベストですウインク

 

たまには、ならいいけど

ちりもつもれば山となる、ですので

 

 

 

 

やかんもなべも

なのでステンレス素材が一番安心なんじゃないかとも思う

耐久性もいいしね

 

アルミやフッ素加工はNGだよ

 

過去記事「安全なフライパン」

https://ameblo.jp/bellydancefuyu/entry-12185936321.html

 

 

 

ステンレスだと

おされなのがたくさんあるねえチュー音譜

 

 

 

 

ジオ ケトル 2.5L GEO-25K ジオ ケトル 2.5L GEO-25K

6,336円

Amazon

 

 

これ形が素敵ね音譜

Miulyドリップポット コーヒーケトル ステンレスポット やかん 細口 温度計付き IH 直... Miulyドリップポット コーヒーケトル ステンレスポット やかん 細口 温度計付き IH 直...

2,780円

Amazon

 

 

取っ手が木って

かわいいよねドキドキ

パール金属 ウッディパル ステンレス製 ケットル 2.7L IH対応 HB-3179 パール金属 ウッディパル ステンレス製 ケットル 2.7L IH対応 HB-3179

2,600円

Amazon

 

 

 

 

 

 

その日煎じたものはその日のうちに飲んでくださいねウインク

妊婦さんでも小さなおこさんでも飲めます

よもぎには血液浄化作用があるので

病中病後妊娠中にも安心なんだよね

 

小さな子だったら煎じたのを薄めて飲むとよいかな