ごきげんよう
立花杏衣加です
あいかさんて
毎日どんなスケジュールで動いているのかしりたいと
何人かから聞かれました
それぞれにこたえるのが大変なので
こちらに記しておきますね
わたしのどたばたなんて
何の参考にもならない気がするんだけど笑
《ある1週間》
月火木金
7時半起床 お手洗い
どなべごはんに火をいれる
コンタクトいれる
カーテン開ける
トイレ掃除
クイックルワイパーで床を拭く
鉄瓶でお湯をわかす(容量が少ないので2回わかしてポットにいれる)
お湯のみながら、お弁当とあさごはんつくる
メールやメッセージチェック
フェイスブックざっと見る
天気予報見る
メイクと自分のしたく
娘は適当に起きてきて トイレ・着替え・あさごはん・・・だけど
たまに娘が先におきて 着替えしてパジャマ洗濯機にいれて
電気つけて加湿器つけて、でお越しに来るときも週半分くらいある
ベッドメイク 洗濯たたむとかしている間 娘とあさごはん
わたしは朝は食べないんだけど味噌汁だけ一緒に座って飲むようにしている。
(準備で食卓はなれる時は娘に声かけながら)
*順不同
9時〜9時半 ちゃりんこで幼稚園送迎
ふりかえったら華々しいカチューシャをつけているとか
ふりかえったらみそしるこぼしてズボン半分味噌汁臭とか
ふりかえったらベルがいるとか
先に玄関で準備しててほっと駐輪場行ったら、オシャレ履履いてるとか
なぜか宅急便に出くわすとかタイミングがいいのかわるいのか・・・
幼稚園児あるあるにて
なにが起こるかわからない、あさはとってもスリリング・・・・・
10時 神社・銀行・場合によっては打ち合わせとか、時間あればジムへとか
(しかしいつもこの時間に行くと主のようなおばさまがいるので嫌になって最近避けている
しかし運動はできれば午前中にしたい)
基本事務作業・メルマガ書いたりインスタあげたりブログ書いたり
幼稚園のお当番で待機の時は自宅でいつまでも終わることがない事務作業
水曜日は11時半にお迎え(午前中そのまま幼稚園で用事とか、銀行回りとか、水曜は発送日なので梱包とか)
最近水曜は13時以降わたしが仕事で所用あるので
一旦帰宅したらランチ食べさせダッシュで外出
仕事場近くの託児へ預ける(いきつけの託児があちこちにありますので、嫌がることはない)
14時 幼稚園お迎え
15時 園庭で遊んだり公園で遊んだり 娘の友人付き合いを待つ感じと放牧(からだつかって遊ばせないとね)
雨なら一旦帰宅
15時 娘はアフタースクール
送ったあとは 打ち合わせとかが多いけど 自宅でメルマガ書き溜めていることも
ネイルとかリフレとかはこの隙間時間狙い
打ち合わせ帰りに自然食スーパーでたりないもの買い物するとか
疲れてくる時間・・・・・このあたりでコーヒーたしなむことも・・・
しかしコーヒー飲む時は煎りたて挽きたて無農薬オーガニックで(リン酸塩はいってなさそうなやつね)
コンビニコーヒーとかは飲みませぬ
夕食準備
18時 お迎え(なので自転車は1日4往復(爆)電気自転車の充電1日もちませぬ)
18時半 夕食
片付けとか、お米精米して研いで、お弁当の準備とか
その間娘はなんかして遊んでたり、手伝ってくれたりしている
20時 入浴
洗濯
クイックルワイパーでお掃除
21時 娘寝る
片付け(おわらないかたづけ)
洗濯を乾燥機に
メルマガかいてなければあわてて書くけど
最近この時間はもう目がちかちかしてパソコンがしんどいから
夕方にはおわらせておく
本を読んだり、ぼーっとソファで座っていたり
お灸したり、いろいろしている自分の時間
23時 寝る(なるべくその日のうちに)
土日は仕事のことが多いので
娘が実家に泊まり行ったり
祖母にきてもらったりで
その場合はランチ作って
おやつ用意してでて行くので
いつもと同じ朝の流れ・・・・・。
土日仕事だと
ねぼすけできる日がないのがしんどい・・・・
基本ねるのは大好きなのです
しかしたまに事務作業がおいつかず
なきながら夜中にパソコン叩いたりもしています・・・・
そういうときは生理が夜中どぼどぼ出るんだから
人間のからだって
ほんとに素直だよね
あ、疲れたらとか
出先のときは
夕食外食とかも
週1はあります
たまにはばたばたしないで
一緒にゆっくり座っているのも
娘にはだいじなのでね
娘とふれあうのがすくなくなってくると
娘の元気度があきらかに変わってくるので
べたべたする時間はちゃんと確保するように
しております
こだわりすぎるとくたびれますし
ぬくとこはぬかないとですし
時間は作るもの、ですけど
こどもはまさかの連続だからね
いきあたりばっちり、と思って
日々走っておりますよ