ごきげんよう
立花杏衣加です
「生理はブルーデイ」って気づいたら我々女性にすりこまれていた概念ですね。
「生理」=「めんどうくさいもの」
「生理」=「やっかいもの」
どうしてそうなっちゃってるんでしょ???
最初は初潮で喜んだじゃん・・・。
しかも生理のことは
小4以降ちゃんと習ってないから
(いや、そもそも小4でもちゃんと習っていませんし
だから「おまたぢから」の内容は
皆様「もっと早くに知りたかった」とおっしゃるわけですよね)
生理痛が毎月になっても
生理痛で毎月鎮痛剤飲んでても
「それがあたりまえ」
あたりまえじゃないぞーーーーーーい
下手すると
「生理痛の体質なんです」
とか おっしゃる方も
たくさんいらっしゃるので
びっくりするのですけど・・・
世の中にはそう思っている女性がたくさんいるのですよね。
ないから!
そんな体質!(ばっさり)
「冷え」も「生理痛」も体質ではないです。
つまり「生活習慣病」の一種でしかない。
がんすらも単なる生活習慣病なんです。
(これ書いて数年前年炎上しましたけど 笑)
「生理はブルーデイ」ってCMでしょ。
「痛くなったらすぐ○○」CMね。
「生理なのに油断できちゃうー」CMね。
「夜用スーパー たっぷり吸収においデナーイ」CMよ。
CMで刷り込まれているから
「あーそういうもんなんだなー」って
いつのまにかすりこまれていて
実はその根拠は?って考えると
あ、ただその商品を売るためのキャッチコピーなのね、ってなるのですが。
CMって本当に素晴らしい洗脳アナウンスなのですよ・・・・。
ならってもないのにみんなそういうもんだって思いこませるのに最適なんだよね・・・・。
夜用スーパーたっぷり吸収とか
まさにそう
本当は夜寝ている間は出ないのが自然なのに・・・・・。
生理って、
赤ちゃんを授かって育てられる子宮や卵巣やホルモンやらの
女性の生殖能力が完成しましたよ、っていうお知らせが初潮だったわけだから、
毎月28日周期できちんとくることは
うとましいことでもなんでもなくて
きっちりからだがお仕事を健康に適切に全うしてくれているというサインで
毎月来たら毎月お赤飯を炊いていいくらい素晴らしいことなのです。
せっかく来てくれるものを
疎ましく思ってしまったら???
思春期の親への感情と似たようなものかもしれませんが
当たり前にあることに、感謝できなくなると放置したくなる。。。というか
放置する・なかったことにする、とどうなるでしょう。
だから本来3日で終わるものが
だらだらいつ終わるかわからないってことになる・・・。
本来生理は痛くないのがあたりまえだし
寝ている間もほとんど出ないかごく小量で
おむつ並みに大きなナプキンあててももれるってのは異常事態なんですよね。
健康な子宮で、
健康なからだで、
生理が「自然」であれば。。
からだには「生理周期」というのがあるのですが
(最近わたしは「子宮暦」って呼んでおりますが。
この周期を無視したスケジュールで動くと、からだは誤作動をおこします。
ていうか
からだは間違えない。
単純に「サイン」をだしているだけなんですね。
あなたの扱いがおかしいから
トラブってますよーって。教えてくれている。
生理後のエストロゲン期って
無理がきくとかダイエットにいいとか言いますけど
ここ次の排卵にむけて赤ちゃんの
ベッド(つまり子宮内膜)を厚くしていく時期ですよね。
細胞新生、代謝がさかん、ということは
新しく細胞を作ったりデトックスにもいい時期。
だから女性はファスティングなんかもこの時期が最適です。
(なので美容院行きたいならこの時期
しかし妊活してるならヘアカラーやパーマ液は赤ちゃんには毒以外のなにものでもないので
しないという選択をわたしはおすすめしていますけど)
しかし細胞を作る時間帯は「副交感神経優位の時間帯」
つまり寝ている時。つまり良質な睡眠をとっている夜間ゴールデンタイム。
だからエストロゲン期にちゃんと寝てないと子宮内膜の準備が整いませんよ、という時期です。
不妊症といってもさまざまありますが、
化学流産を繰り返すみたいな場合(受精するけど着床しない)
このエストロゲン期に寝てない時期を何年かお過ごしになっていませんか?ということなんです。
からだは習慣化したことでからだを構成してゆきます。
いきなり不妊体質になるわけじゃないのです。
いきなり生理痛にも本来はなりません。
そういうからだに不適切な土壌、つまり続けてきたあなたのからだにあわない生活習慣で
そうなっているにすぎないのです。
からだの1クールは
いつも言うようにだいたい3ー4か月。
100日ルールとか言ったりもしますけど
あらたな習慣を身につかせるためには、まずは3-4か月の1クールためしてみる。
そして体質改善を自分でなんとなく感じ始めるのは2-3クール。(約1年)
完全に定着させるのはそうね、最低2-3年はほしいかな。
だって今のあなたの健康状態は
この数年してきた生活習慣の数数のたまものでしかないのです。
だからリセットするにも
からだの細胞の周期に合わせて
適切に過ごすことが必要なのですね。
生理のことが初潮教育で足りてないのと一緒。
おまたぢからも1回ではもったいないですよ。再受講再再受講おすすめです。
なんどか聞くと落とし込めるよね。(なにせわたしはマシンガントークだし)
というわけで
生理の時は最低1時間に1回トイレにいきましょ。
生理の時や生理前カウントダウンくらいゴールデンタイムは寝ましょ。
いつもセミナーで繰り返し言うことですが、
これは本当に大切なことですよ。
全国のおまたぢから®生理トレーニング®認定講師の講座へどうぞ
◎立花杏衣加のおまたぢから®は
◎東京 6月9日(土)
おまたぢから(R)
https://ws.formzu.net/fgen/
<招致開催>あいか沖縄初開催
◎沖縄7月28日(土)
おまたぢから(R)(午前)&ふわふわ美乳メソッド(TM)(
https://ws.formzu.net/fgen/
ほんとの生理は楽ちんでハッピー
生理の原理原則を知り
世の中の子宮を助けたい!
伝えたい方はぜひ!
◎大阪6月30日(土)より全6回 22期おまたぢから(R)講師養成講座
https://ws.formzu.net/fgen/
✴︎事前受講科目が間に合わない場合はご連絡ください。動画学習で対応可能な場合があります。