自分のからだを知る
からだの取説
解剖生理2デイズ
ご参加のみなさま
お疲れ様でした♪
5コマ10時間\(//∇//)\(笑)
長いですよね
特に初日3コマ
キツいよね

だけど、
なんで早寝早起きが必要なのか
なんで睡眠時間は本来は7.5時間いや8時間必要なのか
なんで生理が大事なのか
なんで腸が超大事なのか
なんで朝ごはんが必要なのか
なんで夜遅い食事が毎晩当たり前だとよくないのか
なんで三大栄養素がそれぞれ大切なのか
なんで冷たいものをお腹にいれることを避けた方がいいのか
なんで砂糖や小麦粉や乳製品をやめた方がいいのか
なんでカフェイン毎日やカフェイン1日数杯をやめた方がいいのか
なんで腹式呼吸や深呼吸を意識的にした方がいいのか
なんで体温は37.0が平熱なのか
なんで冷えてちゃいけないのか
睡眠不足が何故いけないのか
ストレスが最大の敵の意味
健康であるということの意味
理由がわかれば自ずとセルフケアに繋がります
悪いことも理由がわかれば毎日しない(笑)
そしてからだの基本スペックがわかると
自分にあうものやあわないことが明確になり
自分がよかれと思ってしていたことが
実はからだにはあってなかったとかに気づけたりします
からだの当たり前は頭で考えることじゃなく
からだが心地よい状態であるか否か
あなたの当たり前は
からだには当たり前ではなかったりする
あなたの好みは
からだには負担だったりする
だからどうすればいいのかな
からだも人生もネバートゥーレイト
いついかなるときも
この瞬間から
やれることがあるよ
病めるときも健やかなるときも
まずはホメオスタシスを整えること
不調がある方はまずはそこから抜けられるように
目指すことがある方はそこに近づけるように
みなさまとご家族、周りの方の
健康とハッピーを祈っております

受付お手伝いしてくれた
おまたマスターさんたち
ありがとうございました

うちのマスターはみんな明るくて
可愛いくて
こころがあたたかで
美人揃いです\(//∇//)\