マンモ追記 からだは悪くなろうとして悪くなっていない | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

言葉の真意というのは受け取る側によって本当様々でして
そうなってしまうわたしの文章能力も問題なのだと思いますが・・
100人いて100名に同じ取り方同じ読まれ方を望むのは
やっぱりなかなか難しいものです

言葉尻だけを読むか
文章全体から真意を読むか
普段の言葉も踏まえてその文章を読むか

人は見たいようにものを見ます
自分の見たい角度からだけものを見ます
気分によっても読み方とらえ方はきっと変わるでしょう


だからこそ
わたしの記事なども
うんうんと思ってくださる方もいればsei
なんだこのやろうと怒りを感じる方もいればムカおまめ
がーんと傷つく方もいるのは泣き3
当然ながら把握しております

どちらもたてようとすると
まとまりつかなくなって終わります(笑)
なにが言いたいのかわかりまへ~~んってとこね
だからなにか伝えたいことをしたためるときは
誰を、なにを、ターゲットにしているのか趣旨をはっきりさせる必要があります


なので私の基本はいつも「からだ目線」が主であることは変わりません
みんなならなくていい病気にならないでね
そしてなっちゃった場合もできることはあるからね

この2点です

特にいいね的なアクセスが多い場合は
アンチが出てくるのはもうこれは仕方のない話です
これはもう目につく数が増えればわたしのことを好きな人だけでなく
嫌いに思う人も当然出てきてしまうよ~ってこと?(笑)

わたしはあなたの言葉に傷ついた
自分の生活習慣が悪かったと責められている気分になった

がんになんてなりたくてなる人はいません
ただの生活習慣病なんて言われたら
立ち直れない・・・



うーん そうだね
わたしもいちばんよく知っています
がんになろうとしてなる人はいませんってこと
気づいたらそうなっている
あとは 健康に気を付けていてもなる場合もあるのです

たとえばがんは熱に弱い
毎週サウナに行ってた男性が
ある日スキルスっと診断されました
ええ?サウナにあんなに行ってたじゃない
いやでもサウナの後に毎回ビールでしたから・・・

でもご本人はビールが原因なんて理解できません
まぁそもそもそれだけが原因ではない
毎晩午前様
ストレス過多万年睡眠不足サウナは深夜とかね・・・


たとえば今回芸能人の方のいろんな報道があって
そこから憶測や理論だけでいろいろ考えうることは当然あったとしても
出てきている情報だけが真実ではないということです

で、たとえ抗がん剤を選んでも
自然療法を選んでも
結果的にそれを選んだご本人の選択でいいのです

本人が今を自分らしく生ききること
これが一番大事です

誰がなにを言うことでもない
変わってあげられないんですから

そんなことはわたしもよく知っております
なぜならがんになりかけて手術をすすめられ
治らない恐怖や病院何件行ってもどこでもなんともしてもらえない
誰にも助けてもらえないでおびえた日々過ごして
それを自分で回避したひとですから(笑)



なのでわたしのセミナーに来てくださる方などは
現在健康状態を害していて
西洋医学でも自然療法でもなんともならなくて
「今の現状をよくするには体を知ることだ」と思ってきてくださることも
少なくありません

で、からだの働きの基本を知ると
あぁ自分の生活習慣が
からだの取り扱いにはちょっと向いてなかったんだなと
結局わたしがあ~せいこ~せいこれだめあれだめと言わなくっても
ご自身でケアの方法が理解できるから実践できる

だからたとえば筋腫がなくなったり
生理痛が楽になったり
不妊が解消されてこどもを授かったり・・・・と
健康を回復したような状態に
おのずと導かれるだけなのです

わたしは「からだはほんとはこうしてほしい こう扱うとスムーズである」という
からだ目線で話します
なので解剖生理を「からだの取説」と呼んでいます


それがわかると実際の自分の行動が少し変わる
だから結果として健康に近くなる
症状が楽になるだけなのです


健康だけが大事ではありませんし
健康第一でもありません
健康より命が大事
そして自分らしく楽しくハッピーに生きることが同じくらい大事

ただやっぱり「健康」は生きていく上での大事な基盤であることに変わりありません
健康が破たんすれば、人生は中断します
日々苦しみを味わう羽目になる

たくさん人生を中断された方を見たし
自分も人生中断3度もしました(笑)

看護師時代はなにもできない自分がはがゆく
だからこそなにかできないのか
まぁそれすらおこがましいですが
幼稚園時代から「かんごふさんになる」と言ってたらしいですので
こんなにがんや健康障害が多い時代に「なにかできることはないか」と考え
施術者であるセラピストを経て
今の「発信」という立場にいるというのもあります

先日の記事のわたしの言葉に傷つかれた
実際のがんの患者さんがいたとしたら
痛いとこそのものをついたとか
やっぱりなにか傷つく部分があったということですが

これはねぇ
わたしの問題ではなく
やはりご自身の感情の問題なのですよね・・・・

わたしはたくさんのがん患者さんも見ました
苦しまれてなくなる方もたくさん見ました
抗がん剤といえばいい記憶がひとつもありません

だからこそもうそういう方を新たに増やすことをしたくありません←これもそもそもエゴであることは承知しています
出会った方かかわった方みんな健康でいてほしい
健康でなくてもいいけど、やっぱり苦しんでほしくないのです
なので結局は予防だなと思って活動しているにすぎません

なので「生活習慣」と「食べるもの」と「マインド」だよ
平熱37℃を目指すんだよ
と言い続けるのです

生理は3日で夜でない・痛みがないのが自然な生理だよ
まずはここがずれていませんか?
女性のカラダの基本だよ
ここから健康障害が始まるよ
だから毎月ケアが必要なんだよってことね



気を付けていたって倒れます(去年のわたしのように(笑)
気を付けていてもなるときはなります

それでもわたしは同じことを言い続けます
あなたにとってあたりまえの生活習慣は
からだにとってはあたりまえではなかった

でもからだはいつでもネバートゥーレイトであるのです
そこから必ずできることがあります

今この瞬間からなにかできることが必ずある

からだはいつも悪くなろうとして悪くなっているのではない
わたしたちを生かそうとしてその症状を出しているにすぎません
そのからだのためにちょっとしてあげられることがある
それは遅いよりはやいほうが当然いいよ
でもちょいと遅くともこの瞬間からできることがあるのです

やったことを後悔して
今を嘆くのではなく
今からなにができるか
考えてみよう
そしてできることを 毎日少しずつやってみよう
続けてみよう

そしたら必ず変わるから


すべてのがん患者さんを応援しています

もうそれ以上戦わないでください
もういっぱい戦ってくれているからだです
もうがんばらなくっていいのです
がんばる矢印の向きを変えるといいよ
がんばった人がなるんです がんは

からだのキャパを超えて
ものすごく人生をがんばったひとがなるのですよ(あ、わたしもだね♪笑)

どうぞゆっくり休んで
こんなブログで
わたしごときの発言で一喜一憂・・・、一憂二憂??しないで
どうぞ深い深い深呼吸をして
うそでもいいから わっはっはっって笑ってください

例えばわたしがマンモがだめだ抗がん剤はダメって言ってても
「これだ」と思うなら信じてやればいい

こたえは自分の中にあるものですから




夜中のスイーツだってからだに悪いけどおいしいよね
でもたまにはいいじゃない
食べるならおいしく食べようよ
で、それを翌朝誰かになんやかんや言われてもさ
どうでもいいんだよ
自分がおいしいなって思えて
自分が幸せだなって感じられるなら
他人がなにをどう言っても
関係ないんですよ~て話

そこでゆらぐんだったら
やっぱり他人軸とかじゃないのかな
自分はこうだからこれでいいって素直に思えないかな?
自分の軸はどこにありますか?
自分の幸せを他人がジャッジすることではないよ
外野がうるさくてもにんまり笑えるくらいで
いれたらいいねって
そうなれたのはわたしも40過ぎで
最近ですけどね(笑)

ジャッジする他人なんかいらないよね
どんな選択でも「それを選んだわたし」を応援してくれる家族や仲間がいるといいね





そんなマンモ追記です


さぁ今日も1日1笑いで免疫あげて
楽しくハッピーに過ごせますように

わっはっはっって笑ってみてね