わたしはフィリップフロップのサンダルでいきました
機内スリッパいらず(笑)
おされビーサンも履いてましたが
ビーサンて長時間歩くには全く向いてない。。。



娘は現地調達したフロッグス
子どもたちみんなと言ってもいいほど
フロッグス履いてたよ

メイドインチャイナとメイドインメキシコがあり
メキシコ製を選びました

メキシコのがゴムが柔らかかったし
刺激臭がなかったのもあります
欲しかった色はサイズ切れ

まぁこの夏履き倒してもらいましょう
おそらくわりと綺麗なままサイズアウトします

この時期は成長期真っ盛りで3ヶ月履けるか履けないかですもんね
ビーサンでたくさん歩いた足の疲れ
クーラーの冷えには
やっぱりしゅわしゅわ炭酸
コスメを読むで習った「刺激のある成分」ばっかり

日焼け対策にはビタミンCと
炭酸マスクシート
ラベルがめくらないと見れないというなんともトリッキーというか
なんというか

めくるタイプよ

ひどいよね

ソルビトール
ジメチコン
ベンジルアルコール
ポリグリセリル
カルボマー
メチルバラベン
香料
EDTA
なんだアルミニウムスターチって?

日本にはない成分かなー?
ざっと見ただけでも肌にはつけたくないものオンパレード
アメリカ製品ですから諸々日本人仕様ではなし
仕方ないか


わずか数日とはいえ
日焼けというリスク回避のため
毒物を塗ることは
やっぱり嫌ー

まぁそもそもオーガニックの日焼け止めって存在しないからね

どこら辺で妥協して日焼けのリスクをとるか
日焼け止めの成分は見ないふりをするか的な

コスメを読むでだいぶ自分基準が出来ました
てなわけで
日焼け対策には
帽子とラッシュガード
ビタミンC補給
炭酸風呂
水素浴。。。
ハワイにくると
毎日食べたくなるパイナップル
わたしは平熱37.3℃につき
暑いときは食べもので体熱を冷まします
しかし帰国後に冷え対策しますです

なんやかんや毎日果物はやっぱりそれなりに内蔵冷えます(笑)
夜や朝は温かいほうじ茶飲んだりしてました

ケアはなるべく間を空けないこと
その日に出来ることはその日に
旅行終わったら帰宅後数日かけて
2人で1日2本弱消費
娘、腎が強いと思います