旅先グッズと日焼け止めとか | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

わたしはフィリップフロップのサンダルでいきました
機内スリッパいらず(笑)
おされビーサンも履いてましたが
ビーサンて長時間歩くには全く向いてない。。。ガーンあし



娘は現地調達したフロッグス
子どもたちみんなと言ってもいいほど
フロッグス履いてたよ目



メイドインチャイナとメイドインメキシコがあり
メキシコ製を選びましたシラー
メキシコのがゴムが柔らかかったし
刺激臭がなかったのもあります

欲しかった色はサイズ切れ得意げ

まぁこの夏履き倒してもらいましょう
おそらくわりと綺麗なままサイズアウトします汗
この時期は成長期真っ盛りで3ヶ月履けるか履けないかですもんね


{A8C3F38B-FEBD-4F77-8DBD-3258A7BE9CC3:01}



長距離フライトの疲れや浮腫み
ビーサンでたくさん歩いた足の疲れ
クーラーの冷えには
やっぱりしゅわしゅわ炭酸ひらめき電球

日焼け対策にはビタミンCと
炭酸マスクシート
機内は炭酸コットン音譜
{03390B2F-A3E6-44D2-9BAC-C73C4F1AFDB5:01}



あまりの日差しでさすがに顔くらいには日焼け止め塗るか?とつい買ってみたけど
ラベルがめくらないと見れないというなんともトリッキーというか
なんというかドクロ


一応ベビー用ですが
{F548E275-4031-4CF0-B6AF-E86B905EFFB7:01}

買わなきゃ成分が読めない
めくるタイプよ叫び
ひどいよねプンプン

{F3D7EE35-1A8A-44EE-8B0E-D3F853B8AD86:01}

ソルビトール
ジメチコン
ベンジルアルコール
ポリグリセリル
カルボマー
メチルバラベン
香料
EDTA

なんだアルミニウムスターチって?ドクロ
日本にはない成分かなー?



ざっと見ただけでも肌にはつけたくないものオンパレード

アメリカ製品ですから諸々日本人仕様ではなし
仕方ないかむっ



{71E39696-BAD8-41E2-A0EC-2502A450B5EC:01}


コスメを読むで習った「刺激のある成分」ばっかり叫び
わずか数日とはいえ
日焼けというリスク回避のため
毒物を塗ることは
やっぱり嫌ードクロ


まぁそもそもオーガニックの日焼け止めって存在しないからね得意げ

どこら辺で妥協して日焼けのリスクをとるか
日焼け止めの成分は見ないふりをするか的なえっ

コスメを読むでだいぶ自分基準が出来ました




てなわけで
日焼け対策には
帽子とラッシュガード
ビタミンC補給
炭酸風呂
水素浴。。。






ハワイにくると
毎日食べたくなるパイナップル

わたしは平熱37.3℃につき
暑いときは食べもので体熱を冷まします

しかし帰国後に冷え対策しますです雪
なんやかんや毎日果物はやっぱりそれなりに内蔵冷えます(笑)

夜や朝は温かいほうじ茶飲んだりしてましたお茶




ケアはなるべく間を空けないこと

その日に出来ることはその日に
旅行終わったら帰宅後数日かけて

{C9400144-5028-492C-9F76-4A943A07BE9C:01}

ハワイのパイナップル美味しいんだよなーニコニコラブラブ




お水ー音譜
2人で1日2本弱消費

娘、腎が強いと思います
いいことだねクラッカー
{1F960008-0516-4411-8A08-9AD0A6C10F54:01}

ただし冷えますから
帰ったらケアですひらめき電球