化粧品
いくらオーガニックと言いましても
腐ってしまっては本末転倒です![]()
腐らないためには
「防腐剤」「安定剤」「酸化防止際」
この辺はワクチンと同じ原理ですよね~
肌につけるものや身体に取り込まれるものが腐ってはまずいのです
けれど腐ってはまずいですけど
その防腐剤などが
肌や身体にとって刺激になったり毒になるなら
ちょっと違いますよね
その成分が見れるようになるのが
この「コスメを読む♪基礎成分編」です
基礎成分の前に
基礎知識がまた大事♪
防腐剤ですけど
よく使われるのは
みなさんご存知のアレ
はい
アルコール(エタノール)
です
これも植物由来・石油由来があります
外国の化粧品には
アルコール含むもの多いですよね
対して アルコールフリー・エタノールフリーは日本の製品に多いのではないでしょうか
アルコール過敏症の方は
植物性であろうが
石油由来であろうが
刺激になりますよね(わたしもです(笑))
わたしのように若いころ
いわゆるカウンターコスメ 石油由来の化粧品でがしがし皮膚を薄くした人には
アルコールなんて禁忌中の禁忌![]()
さてメイクアップ用品
食べ物の添加物もですけど
「タール色素」
これ 食品も「発がん性」言われてますけど
化粧品も同じ![]()
顔も経皮毒吸収がさかんなパーツですし
顔の真裏は脳ですので
毒性高いものは避けたいところ・・・
ただしメイクアップ用品って
色味発色ってことに関しては
色はラベルの一番最後
目立つように書かれているので
タール色素のものは買わないことです
オーガニックのメイクアップ製品
最近種類も多いし
色味もきれいなものが増えてきたので
安全なものをチョイスするようにしたほうがいいですね
特にほほやまぶた・唇など
デリケートな部分につけるものですから![]()