わたくしの解剖生理セミナーの中でも
こちら けっこうな人気ををほこります
免疫劇場
↑満面の笑みで
免疫界のヒーロー NK細胞を説明ちう(笑)
わたしの免疫劇場は
「免疫ってなに?」
「免疫って予防接種でつくんでしょ?」
「免疫って 素人には関係ないでしょ」
みたいな
免疫初心者さんが 免疫ってなに?を学ぶ超入門編です
何事も基礎がわからなければ
その先なんて真に理解することは不可能です
予防接種について悩む迷うなら
まずは「免疫」を知らないことには
悩んでも迷っても答えなんて出ませんね
時間の無駄無駄
さっさと免疫を理解してしまいましょう
そうすれば
自信をもって選択ができるのです
健康を制したいなら
まず自分のからだを少しばかり知ること
そのために
解剖生理セミナーを
あえて解剖生理といういかつい名前のまんまで(まったくプロモーション的にはNG行為(笑))
開催し続けて 早数年
最初はセラピストさん向けでした・・・・
何度も講義を重ねるうち
いかになにも知らない人に
わかりやすく
膨大な内容の解剖生理をお伝えすることができるかと
試行錯誤
(だって解剖理解してないセラピストさんわんさかいらさいますからね・・・ちーん)
試行錯誤で編み出した4コンテンツ
一般の方は 少し知ってると
非常にいろいろ生活しやすくなるんだよ という
身体の入門が
消化管
4大臓器(心臓・肺・肝臓・腎臓の主要臓器と全身のかかわり)
自律神経&ホルモン
免疫
この4コンテンツにまとめてお伝えしておりました
が
やっぱりねぇ
自律神経とホルモンってできれば分けたいよね・・・・・
新年からは
わけたバージョンと
旧バージョン 両方やろうかなぁ・・・・・
で 免疫劇場
ここを学ぶにあたっては
消化管をしっておくと
より 理解が深まります
なぜなら腸に免疫の60~70%が集まっているから
身体は部分でなく 全体です
免疫はあくまで部分
部分だけを見るから 予防接種ごときで悩むのですよ
身体ってどうやって生きているの?
これを知れば免疫も理解できます
そして 予防接種の選択も 悩むまでもなく結論が出るのだと思います
てなわけで
12月15日のナチュロパスなみちゃんとのセミナーは満席御礼
ただいまキャンセル待ちも出ております
その前12月2日にわたし個人で
「免疫劇場と予防接種」
都内で招致セミナー開催されます
募集記事のご紹介は近日中にUPしますね
お時間はママにやさしい午前中です