安定期の過ごし方 | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。


本当の母親学級

1妊娠初期 つわり期








妊娠5か月目から

「安定期」となります


週数で言うと 16週から


いわゆる胎盤が完成して

つわりがあった方も おさまりつつ・・・・

いろいろひと安心、な時期ですね


ここらへんで妊娠を公表する方も多いと思います


うん そのほうが本人も周囲も

なんやかや いいと思います・・・・・





マタニティヨガなど

からだを 動かし初めてもよい時期ですね


妊娠5か月目の最初の戌の日に

腹帯をまくとよいと言われている月です


あとは神社さんに

安産祈願して 帯いただいたりします


自分の母親からは「帯祝い」なるもの いただいたりするわけです

(これで 腹帯買いなさい 的な 

昔は帯そのものを贈られたらしいです)


でも 現代だと

帯って いただくよりは 

妊婦自身が気に入ったり

本人が使いやすいものを

自分で買ったほうが いい場合も多いから

お金でいただくこと 多いのかなぁ・・・・





なんやかや さらしがいいのかなぁとは 思います


便利!!!

 о(ж>▽<)y ☆





トコちゃんベルトも ありますね


わたしは どちらも併用しておりました


が 結局 助産師さんに

「さらしだけで いいわよ・・・」」と

言われましたです ^^;


もこもこになりすぎちゃって

ロボットになってしまって・・・・わはは







さらしの巻き方



夏涼しいし 汗よく吸うし

冬あたたかい

さらし おすすめです


冷え防止にもなるし

おなかの保護にもなります




わたしは

毎朝


まずさらしをまいて

 ↓

シルク腹巻

 ↓

腹帯腹巻(ワコールのやつ)

 ↓

ブラキャミ着て

 ↓

最後に パンツをはくと



最後にパンツ履くと

トイレの時 楽ですよ ひらめき電球



というルーティンでした







安産腹帯帯(岩田帯) 妊婦帯 10P02jun13 【RCP】
¥540
楽天


1反を半反にして

横にふたつおり

輪を上にしてくるくる巻きます


鏡の前でまくと

まきやすいよニコニコ


NEW レディース シルク腹巻【高橋ミカ公式 ミッシーリスト】梨花さんも愛用中!【腹巻き/はら...
¥1,575
楽天


【送料無料】新色入荷10%OFFワコール[t.p.f]ブランドマタニティ(産前)腹帯薄手タイプ...
¥2,646
楽天



ワコールさんの腹帯は

中期に大活躍しました

これ おなか 楽だった音譜








腹帯 まかなくっても大丈夫 ではないと

個人的には 思います・・・・・

(↑最初 なめてかかってた人)


古来から

続いてることって

やっぱり 意味があるのですよ


これは 適切に 巻いておいて 

まったく 損はありません




でも 今は我流でやったりする方多いので

下腹部を圧迫しすぎちゃう妊婦さんがいらさるのも事実・・・・叫び

あとは しめすぎちゃう 場合が 多いらしい・・・・・




後期になると

下腹部を支えるように

巻き方をちょっと変えるといいのですが


安定期くらいだと

あくまで 骨盤を支える のが ポイント




さらし巻くときは

股関節のあたりです

(いわゆる大転子あたり中心に)





下腹部はあまりしめつけないように

あくまで 骨盤を 「支える」 だけなので


固定しすぎない



でも ゆるゆるでも NGなのん





・・・・・・うう

骨盤ケアができる助産師さん

探してください・・・・


福岡なら心当たりいらっしゃるのですが

都内 知らん・・・・・えっ







なんやかや

妊婦は

骨盤ぐらんぐらん に なります


べびの成長に伴い

どんどん緩んでゆく・・・・






もともと運動してない方は

筋肉ないですよね


またより一層に ゆるんでくるわけです・・・・・




かといって

今まで運動してない人が

妊娠きっかけに

筋トレするにも 限界ありますし

それこそ 危険です




なので

骨盤を支えておくのは

姿勢や筋肉を保つ

子宮や各臓器を正しい位置に保持する意味でも

とても 大切です


ここで

骨盤を放置しとくと

妊娠中からの尿漏れや

骨盤の歪みからくる筋肉トラブルなので

こむらがえり(まぁこむらがえりは電解質レベルの問題もありますけどね

腰痛など

身体症状に影響してきますので


さらし おすすめ・・・・・・

(安いし楽だし)







わたしは産後もきっとさらし族です・・・・

なので もう1本用意しました(笑)