氷山の一角ってだけだと思う@子宮頸がんワクチンで重大な副反応 | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

yahoo ニュース

子宮頸がんワクチン重い副反応 中学生、長期通学不能に



子宮頸がんワクチン重い副反応 中学生、長期通学不能に

朝日新聞デジタル 3月8日(金)9時28分配信

 【斎藤智子】子宮頸(けい)がんワクチン「サーバリックス」を接種した東京都杉並区の女子中学生(14)が、歩行障害などの重い症状が出て、1年3カ月にわたり通学できない状況だったことが、7日の区議会で明らかになった。無料接種を行った区は「接種の副反応」と認め、補償する方針だ。補償額は未定。

 サーバリックスは3回の接種が必要。母親によると、女子中学生は12歳だった2011年10月に区内の医療機関で2回目の接種をした。その直後、接種した左腕がしびれ、腫れて痛む症状が出た。症状は脚や背中にも広がり入院。今年1月には通学できる状態になったが、割り算ができないなどの症状が残っているという。

 接種した区内の医療機関は「サーバリックスの副反応」と診断し保健所に報告した。厚生労働省によると、昨年8月末の時点で、全国で接種した延べ663万5千人のうち956人に副反応が起きているという。失神が多いが「四肢の運動能力低下」「歩行不能」などで未回復の例もあり、副反応の発生率はインフルエンザワクチンの10倍程度という。

朝日新聞社   

  

    

このニュースも所詮氷山の一角でしょう。

すんごい確率で

副反応が起きています。  

  

それでも

このワクチンは

4月から

定期接種

  

つまり 無料接種に 加わるそうですよ。愚行やね。

  

がんは

定期検診で 早期発見・早期治療が可能です。

そして、平熱が 37℃近くある体温では

がん細胞は 増殖すらできない。

 

現代人は がん細胞を もっていない人は いません。

 

冷えやストレス、睡眠不足

自分で えさを 与えて 育てているにすぎない。

  

そして 

子宮頸がんは

ウイルス性です。 

免疫さえ保てていれば

このウイルスは体内で消滅しますけども・・・・・。

 

   

法律もなにも

国民を 守るためのものではないようです。

  

リスク管理

リスク回避で あるならば

ワクチンではない方法が あります。

 

それを無視して

ワクチンワクチン・・・。

  

障害を狙っているのか なんなのか・・・・。

 

まだ がんになるかどうかもわからない

まだ がんにもなっていないから

ワクチンですか?

  

それで 予防できていると 思うのでしょうか。

 

体温をあげ

運動・睡眠

定期検診  

男子含めた確実な性教育

生活指導もせずに

ワクチンだけでOKかい?

  

これをね。

大人が 自分の意思で 打つのは 勝手です。 

 

判断が親にまかされているところにも

問題がある。(仕方ないけど)

 

親が無知なら 子供は悲劇です。

なにもわからない親が、こんなものを接種することを容認する。

 

でも どの親も、最初の動機は「子供を守るため」でしょう。

「子供のためなら」 

でも、無知では、その思いすら、実は子供を守るではなく、ただ危険にさらしているということにほかなりません。

そして、その思いすら利用されている気がしてなりません。 

以前 

このワクチンが「蛾の幼虫でできていることは、さして気にならない」というママさんが

コメントくださってましたが

わたしゃ蛾がその辺飛んでたって触りたくないです。

ましてや子供に触れさせたくもありません。

  

仮に打つとしても

自分が打てるもんでなければ

自分の子供になんて

打たせられない。

 

遺伝子組み換えも論外、

蛾の幼虫も論外。 

 

蛾の幼虫を「遺伝子組み換え」

アジュバンド

水銀

アルミニウム

防腐剤

安定剤・・・・・

 

薬効よりも先にさぁ。

(効果すらわかりまへんって添付文書にかいてあるけどね)

なるかもしれないがんに、

ならないかもしれないがんに、

なるかならないかわからないがんに、

きくかどうかもわからないって言ってる

こんな危険なものを体内に直接いれるリスクって、なに・・・・・・。?

  

がんは、ならないようにするのが先ですね。

ワクチンではなくやれることがある。 

 

性行為開始後からの年1回の検診。

コンドームや清潔なセックスを男子にきっちり教えておくこと。

体温を上げる冷えを起こさない生活習慣。

運動食事睡眠などの、免疫を下げない生活習慣。

 

これらのできることを無視して、

ワクチンの薬効以外のリスクは無視して、

まだなっていないものへ、やることですか?このワクチン。 

 

がん以外の、重篤ななにかがおこるかもしれないリスクをおかして

実際 副反応がばんばんおきているものを

無料だから打つ???? 

 

国が勧めているからっていう理由だけで、

安心して打っちゃうのですか?ってこと。

 

 

「子供の子宮を守るため」に打つのを認めるのかなぁ?

ソレだけで、守れてるのかしら。

まだ日が浅いワクチンでこれで守れてる保障もないし、データも出てないのに?

 

で、性教育はちゃんとしてますか?

生理について、きちんと説明できるおかあさん方の英断でしょうか???

この子宮頸がんについても理解したうえで、ワクチン接種させるのでしょうか?

 

娘さんがいるお母さんは

特に無知では困ります。

よく勉強してください。

 

母親の無知は罪です。

あとから後悔しきれないことになったら取り返しがつかないの。

 

なにかあって遅いのは

子宮頸がんではなく

ワクチンの副反応です。

 

・・・って、思えないんひとがまだまだ多いんだなぁ・・・・。

(またここまで言ってもわからない人は多いでしょうし)

 

これだけがさも正解のように、CMや製薬会社や病院で

売り込んでいるもんね・・・・。

   

どうぞおかあさんは慎重に。

うん万円が無料という言葉に

踊らされませんよう。

  

そして、子供を守るということは

思いだけでは、子供は守れない。

  

適切な知識がなければ

守れないのだから。

  

今後もTPPとか含め

母親の、子を思う親心だけではなにも守れませんよ。

 

賢いママになりましょう。